KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
外壁のひび割れを放置すると危険?その原因や補修方法を解説!
家は経年劣化していくものなので、ある程度の老朽化や破損は仕方のないことでしょう。
特に、家の外は雨風などにさらされるため、劣化のスピードが速くなります。
家を建てた時にはきれいだった外壁も、年月が経つと「ひび割れ」などがどうしても発生してしまいます。しかし、そのまま放置するのは良くないといえます。
なぜなら、次のような危険性を孕んでいるからです。
ひび割れが起きてから、すぐに危険な目に遭うことは考えにくいですよね。
ただ長期的に見ると、じわじわと危険性が上がってくるのがひび割れの怖いところです。
だからこそ、発見した時に、放置せずにその原因や補修方法を知っておきましょう。
ひび割れは、別名「クラック」と呼ばれており、ひび割れの原因によっていくつかの種類が存在します。今回は、3種類のクラックについて解説していきます。
ヘアークラックは、ヘアー(髪の毛)のように「細いひび」であることから、このように呼ばれています。目安としては、約0.3mm未満のひびです。
ヘアークラックは、塗料のひび割れで、モルタルやサンディングといった外壁材で発生する場合が多いです。
単純に、経年劣化や施工不良などが原因で発生していることがあります。
緊急性のあるものではありませんが、とはいえ、ヘアークラックを見つけた場合には、外壁を塗り替える目安として、考えてみてもいいかもしれません。
モルタルやなど「湿式工法」の外壁で発生しやすいのが、乾燥クラックというひび割れ。
乾燥クラックは、外壁に含む水分が蒸発して乾燥した際に発生します。
水分が蒸発するというのは、すぐに乾燥するような短期的なものではなく、時間をかけて水分が飛んでいき、乾燥していくのです。
ただし、完全に乾燥しきれば、さらにひび割れの大きさが拡大していくことはありません。
構造クラックとは、建物の構造自体の歪み等によって起きるクラックです。
地震や地盤沈下、強風など、または建物自体の劣化によって発生するクラックで、今回紹介した中では、もっとも危険性があるひび割れです。
構造クラックの特徴は、ひびの幅が広く、深いこと。0.3mm以上が目安となります。
ひびを放っておくと広がってしまい、建物の構造に悪影響を及ぼすため、早急な対処が必要になります。
クラックの補修方法は、大きさや種類によっても異なります。
まずは補修が自分でできるのか、業者に頼む必要があるのか確認することが重要です。
種類で分類する場合、構造クラックや乾燥クラックの場合には、業者に任せる方が良いでしょう。
目安として幅が1.0mmを超えるような大きなクラックは、危険なクラックの可能性が高く、建物の構造に支障を来たす可能性があるため、プロの力を借りるようにしましょう。
一方で、0.3mm未満の小さなヘアークラックであればDIYで修復することもできます。
ただ注意点としては、外壁の高い場所に位置するひび割れは、危険が伴うため、万が一に備えて、業者に頼む方がいいかもしれませんね。
家は建てた後、時間の経過とともに、徐々に劣化していきます。
今回の記事のテーマである外壁についても、どうしても劣化してしまうものです。
ですが、その劣化を少しでも遅らせたり、防ぐために工夫することは可能です。何か異変を感じたら、放置せずに早めに対処をするようにしましょう。
建房では、完成後のアフターフォローやお施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND