KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
二世帯住宅の成功と失敗はお互いの生活スタイルの確認と間取りの反映
近年では二世帯住宅を建てる方が増えつつあります。
それは、以下のような理由があるとされています。
新築で住み始める前は、上記のような理由もあり前向きに二世帯での生活を考えている方も多くいたはずです。
しかし、二世帯住宅を決断して後悔した、失敗したと考える方もいるようです。
中には、「同居前まで仲良くしていた義理のご両親との仲が悪くなってしまった」というように今後の生活にも関わってくるような事態にまで陥ってしまった事例もあります。
そのような失敗する恐れもあるような二世帯住宅では、建てる前から不安になってしまう方もいるでしょう。
建ててから後悔しないためにも、二世帯住宅を建てる前に知っておくべき成功のための秘訣をお教えします。
二世帯住宅を建てる前に必要なことは、親世代と子世代での話し合いです。
新築を建てる前にはそれぞれの理想や夢がそれぞれにはあります。
家族それぞれで意見が食い違ってくることもあるため、家族での話し合いはとても大事です。
親世帯子世帯それぞれの意見を想像してみましょう。
親世帯は同じ屋根の下で食事も風呂も同じ空間を使うイメージがある方が多いようですが、子世帯ではできれば自分たちのキッチンや浴室を持ち、必要な時だけ親世帯と触れ合うような関係が理想だという方が多いようです。
親世帯・子世帯とも、それぞれの考え方が当たり前のように思っていますが、お互いの認識の違いはしっかりと把握しておくようにしましょう。
後から「思っていた生活とちがった」となってしまえばお互いの関係がギスギスしてしまいます。
お互いの認識の違いの把握をしたら、お互いの生活リズムの違いについてもしっかりと話し合っておくべきです。
親世帯と子世帯では、朝起きる時間も食事の内容も洗濯の仕方も子どもの教育の仕方も全て違う場合があります。
同居となると今までの生活リズムが崩れてしまうため、お互いにストレスを感じることがあるでしょう。
そうならないためにも、同居前から今までの生活習慣などは話し合いが必要です。
お互いの生活スタイルが見えてきたら、お互いがストレスをためないための間取りの検討をしていきます。
玄関、キッチン、お風呂を共用にするかどうかは、生活リズムの違いによって決めるようにしましょう。
できればそれぞれ分けたいということであれば、設備費でどのくらい費用がかかるかなどはしっかりと確かめておくことです。
親世帯と子世帯がそれぞれ話し合っても気づけない部分はたくさん見えてきます。
住んでから後悔しないためにも建築の専門家にも仲介に入ってもらって家づくりの計画を進めていくことをおすすめします。
お互いに直接言えない意見があれば、専門家に相談してお互いがギスギスしないようにバランスを取ってもらうようにしましょう。
岡山の注文住宅会社である建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND