KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
防犯を考えて家を建てよう!敷地内に侵入させないための対策とは?
安心して暮らせる家づくりのためには、防犯対策が重要です。
玄関ドアや窓から侵入させないための対策も大切ですが、その前にまず敷地内に侵入させないための対策が必要です。
そこでこの記事では、家の敷地内に侵入させないための防犯対策をご紹介します。
近年では、玄関や庭にフェンスなどを設けない「オープン外構」が人気です。
しかし、オープン外構は開放感がありおしゃれですが、泥棒が敷地内に侵入しやすいため、防犯面から見るとあまり好ましくありません。
家の周囲にきちんと門扉やフェンスを設けることで、泥棒が侵入しにくくなるという効果があります。
鍵つきの門扉であれば、さらに防犯性能が高まるでしょう。
インターホンを玄関ドアの横に設置することもありますが、防犯を考えると、なるべく玄関ドアから離し敷地と道路の境界に設置するのが良いでしょう。
また、インターホンはカメラ付きのもので、来訪者を記録できる録画機能がついたものがおすすめです。
センサーライトは動いているものに反応して自動で点灯するライトです。
このセンサーライトを設置することでも防犯効果は上がります。
泥棒は人に気づかれることを嫌がるため、泥棒に警戒心を与えることができるでしょう。
防犯砂利とは、上を歩くとジャリジャリと音が出る砂利のことです。
泥棒は人に気づかれたくないため、なるべく音を立てずに侵入しようとします。
防犯砂利を敷いておけば普通の砂利より大きな音が出るため、人が侵入してきたときに気づきやすく、また泥棒にも警戒感を与えることができます。
ただしデメリットとして、自分たちが歩くときにも防犯砂利の音が気になってしまうかもしれません。
防犯カメラは、カメラ付きのインターホンより高い防犯効果があります。
人が侵入してきた際に録画できるだけでなく、防犯カメラを設置していることで防犯性の高さをアピールすることができます。
ただし、防犯カメラの設置には費用がかかるというデメリットがあります。
周囲の治安を考慮しながら、取り入れるかを検討するのが良いでしょう。
家の周囲のフェンスや門扉と同じく、駐車場もオープンになっていると侵入されやすくなってしまいます。
駐車場にシャッターやゲートを設置することで、防犯効果が高まるでしょう。
しかし、カーポートやガレージの屋根が2階に侵入するための足がかりになってしまうことがあるため、設置場所はよく考えましょう。
フェンスやインターホン、防犯カメラなどを設置していると、防犯意識が高いことをアピールすることにもなります。
防犯意識が高い家は、泥棒も避けます。
安心して暮らせる家づくりのために、ぜひ敷地に侵入させないための防犯対策を行ってみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND