KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
地震に強い家を建てたい!「耐力壁」について知ろう
日本は地震大国であり、各地で地震が起きています。
家を建てるときは家の耐震性能も気になるのではないでしょうか。
家づくりをする中で、「耐力壁」という言葉を聞くことがあるかもしれません。
耐力壁は家の耐震性に関わるものであり、地震の多い日本の家においては重要なものです。
この記事では、耐力壁についてご紹介します。
耐力壁とは「地震や風など、横方向からかかる力に耐えるために必要な壁」のことです。
「他の壁とどう違うの?」と思われるかもしれませんが、家の壁はすべてが横方向からの力に強く作られているわけではありません。
部屋と部屋の間に作られるようないわゆる「間仕切り壁」は、耐震性がほとんどない「非耐力壁」です。
耐力壁は横からの力に強くするため、窓などの開口を設けないか、または他と比べて小さな窓を設置します。
耐力壁は地震などの揺れから家を守るために必要なもので、建築基準法により設置が義務付けられています。
どれだけ太い柱を使ったとしても、柱だけでは横からの力に強い家にはならず、耐震性は上がりません。
家の耐震性を上げるためには、耐力壁が重要なのです。
では、普通の壁とは違う耐力壁はどのようにして横からの力に強くしているのでしょうか。
耐力壁には2種類あります。
柱と柱の間に「筋交い」と呼ばれる斜めの木材を入れる方法と、「耐力面材」と呼ばれる構造用面材を使用する方法です。
その耐力壁にどの程度の強度があるかを表した数値が「壁倍率」と呼ばれ、この壁倍率が高いほど強度が高い壁となります。
耐力壁と似た言葉に、耐震壁というものもあります。
「耐震壁と耐力壁はどう違うの?」と疑問に思われるかもしれませんが、実際は呼び名が違うだけで、この両者は同じものを差します。
ただし、建築基準法上では「耐力壁」で統一されています。
地震に強い家にするために大切な「耐力壁」についてご紹介しました。
耐力壁は、強度のない「間仕切り壁」と見た目では変わらず同じ壁に見えます。
しかし、家の耐震性を上げるために大切なものです。
家づくりの際は、インテリアやデザインなどの見た目も大事ですが、安心して暮らすためには目に見えない構造の部分もとても重要です。
見た目だけでなく、安心して暮らせる家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND