KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
机は大きいほうが使いやすい?学習机のサイズの選び方とは
子供の学習机を選ぶ際、どのような大きさのものを選ぶのがよいのでしょうか。
あまり大きな机を選ぶと、部屋が狭く感じると思われる方もいるかもしれません。
子供部屋のスペースの関係で小さめの学習机がいいと思われる方もいるでしょう。
しかし、小さな学習机はあまりおすすめできません。
この記事では、学習机のサイズの選び方をご紹介します。
大人になっても仕事や資格の勉強などで机に座ってノートを広げる機会はありますよね。
そのようなときはやはり、狭い机よりも広い机のほうが作業しやすいと感じるのではないでしょうか。
これは子供の学習机にも同じことが言えます。
狭い机は上に置けるものの量が限られてしまいますが、机が広ければ、いくつかの参考書やノートをすべて広げておけるため、勉強しやすくなります。
このように、学習机の大きさは勉強しやすい環境につながるため、大きめのサイズの学習机のほうがお子さんの学習意欲も高まるのではないでしょうか。
反対に勉強しにくい狭い机だと、学習意欲が下がってしまうかもしれません。
小学生向けの一般的な学習机のサイズは、奥行き600mm程度、幅が1000mm程度です。
この大きさだと、小学生には少し大きいのでは?と感じるかもしれません。
部屋に圧迫感が出てしまうため、もう少し小さいサイズでもよいのではないかと考える方もいるでしょう。
しかし、学習机は子供の使い勝手に合わせて選んであげるのが一番です。
教科書やノートを同時に広げることを考えると、やはりこれくらいの大きさがあったほうが勉強しやすいでしょう。
また、小学生には少し大きいと感じても、中学、高校と進学してからも使い続けることを考えると、少し大きいと感じるくらいのサイズの机を選んでおくほうが長く使えます。
子供の成長に合わせて机を買い替えるなら最初は小さめの机でもいいかもしれませんが、長く使うことを考えるなら最初から大きめの机を選ぶのがおすすめです。
学習机は意外と幅を取るため、できれば小さめの机を選んで部屋を広く取りたいと思われるかもしれません。
もしも家づくりの段階であれば、廊下やクローゼットの位置を工夫するなどして、子供部屋の広さを確保する間取りを考えることも可能です。
家づくりの際に、お子さんが勉強しやすい環境を作ってあげたいと思われたら、ぜひ住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND