KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
開放感のある間取り「スキップフロア」、そのメリットとデメリットとは
スキップフロアという言葉を聞いたことはあるでしょうか。
スキップフロアは開放感のあるおしゃれな空間になることから、最近では人気の間取りのひとつです。
しかし、スキップフロアにはデメリットもあるため、取り入れる際は注意が必要です。
この記事ではスキップフロアについてと、また、そのメリット・デメリットをご紹介します。
スキップフロアとは、ひとつの部屋の中で床の高さを変えて空間を作る間取りのことです。
例えば、1階と2階の間に中二階を作ったり、リビングに小上がりを作ったりするのもスキップフロアのひとつです。
スキップフロアは、壁ではなく床の高さで緩やかに空間を区切るため、開放感を持たせつつ空間を分けることが可能になります。
そのため、広さを取りにくい狭小住宅でスキップフロアを取り入れれば、開放感を出しつつも狭さを感じさせない間取りを作ることができるのです。
壁を使わず空間を区切るため、広く開放感を感じさせる間取りになります。
壁があるとどうしても圧迫感があり狭さを感じてしまいますが、壁がないスキップフロアは圧迫感を感じることもありません。
壁がないことで部屋を広く使うことができます。
壁がある間取りの場合、奥の部屋には採光や通風を確保するのが難しいこともあります。
しかし、スキップフロアは壁がないため、部屋の中まで風や太陽光が取り入れやすくなります。
風通しや日当たりがよい、気持ちよく過ごせる空間になりますよ。
壁で区切る空間は、壁の向こう側とこちら側では相手の顔を見ることができず、声も通りにくくなります。
しかし壁のないスキップフロアであれば、違う空間に居ても顔を見てコミュニケーションを取りやすくなります。
小さいお子さんがいる家庭なら特に、子供がどこにいても様子を見ることができるため安心できるでしょう。
スキップフロアは一般的なフラットな間取りよりも、デザイン面や技術的なコストがかかることがあります。
そのため、スキップフロアを取り入れると建築コストが高くなる可能性があります。
壁がなく開放感がある反面、空調が効きにくいというデメリットがあります。
1階と2階の間に中二階を作る場合、1階から2階まで空間がつながるため、より空調が効きづらくなってしまうかもしれません。
その場合、天井にシーリングファンを取り付けることである程度解決することができます。
壁ではなく床の高さで空間を仕切るスキップフロアは、フラットな間取りよりも段差が多くなってしまいます。
段差があることで、段差につまずいて転んだり怪我をしたりする危険性が上がってしまう可能性があるでしょう。
小さなお子さんや足の悪いお年寄りがいるご家庭では特に注意が必要です。
壁がない開放的なスキップフロアは、風通しや日当たりがよく過ごしやすい空間になります。
また、コミュニケーションが取りやすいため、家族のコミュニケーションを大事にしたい人にはぴったりです。
しかし、空調が効きにくいことや段差による危険性などのデメリットもありますので、しっかり考えた上で取り入れてみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND