Voice
オーナー様の声建房で施工するにあたっての経緯(両親とのやりとりも含めて)
子供がお腹の中に出来たくらいに「賃貸ではなく、大きい家で子供を育てたい」と妻が言い出して、私たちの家づくりが始まりました。まず、いろいろなハウスメーカー(ほぼ全部)に行って話を聞いてみました。しかし、どこのハウスメーカーも私たちの決めた予算と性能にして下さいと言っても「もう少し予算を上げませんか?」とか「ここと、ここの部分を削れば予算にギリギリ入ります」という返事ばかりで、とても家づくりが楽しくありませんでした。そんな中で、私の会社の上司が、「自分が家を建てた所は性能もいいし、予算などもしっかり相談に乗ってくれるよ」と言ってくれた事で建房さんに行ってみることにしました。初めて建房さんへ行った時に最初に会ったのが大森さんで、私が今までハウスメーカーに予算と性能の両立は無理ですと言われた事を話すと「全然行けますよ」と言ってくださりました。またユーモアを交えながらしっかり私たちが解るまで説明をしてくださり、ここなら信頼して家づくりが出来ると思いお願いする事にしました。

間取りでの要望
・私は、とにかく前のアパートが収納が無くて困ったのでゲタ箱や、ファミリークロークを多く、大きく作って下さいと、あと性能を落とさないようになるべく大きい窓を付けてほしいという要望でした。・妻は、大きく言うと「普通」の家がいいということと、窓が大きくて、家事がしやすい動線を重視していました。・両親は「家相」を特に気にしていました。■現場に入った職人さんへ一言(大工さん、水道屋さん、外構屋さん、内装屋さんなどなど)休みの日に見学に行くと、ほとんどといっていいほど、大工さん(棟梁さん)がいらして、仕事をしているのにもかかわらず、手を止めてお風呂付きましたよとか、収納こういう風になりましたなどしっかり説明をしてくださいました。またいろいろなお話をしていただいて、本当に感謝しています。

建房の良かった点(スタッフの人柄なども含め、会社や現場のイメージ)
基本的には、大森さんと大川さんとの打ち合わせをさせていただく事がほとんどでした。お二人とはかなりたくさん特に大森さんとはお話させて頂いたのですが、印象に残っている事は特にはありません。ただ・・・今思い返せば打合せの一回一回がとても楽しくて、いつもいく前はワクワクしてたイメージしか思い出せません。いつも、打ち合わせの最初の10分くらいは大体、世間話でしたよね?(笑)・とにかくアットホーム(良い意味で)・子供がいたのでそこを考慮して打ち合わせをすすめてくれた。・大川さんが話をされている時に大森さんは子供とにらめっこをしてくれて遊んでくれた。・大工さんがとても良い人だった。

Other
他のオーナー様の声を見る-
倉敷市 O様
-
岡山市 T様
-
倉敷市 H様
-
岡山市 K様
-
岡山市 N様
-
倉敷市 W様
-
岡山市 T様
-
倉敷市 T様
-
倉敷市 K様
-
倉敷市 K様
-
倉敷市 I様
-
倉敷市 N様
-
倉敷市 R様
-
倉敷市 S様
-
倉敷市 K様
-
総社市 N様
-
倉敷市 O様
-
岡山市 S様
-
倉敷市 T様
-
倉敷市 F様
-
笠岡市 B様
-
岡山市 K様
-
倉敷市 O様
-
倉敷市 I様
-
倉敷市 Y様
-
倉敷市 K様
-
倉敷市 N様
-
倉敷市 F様
-
津山市 O様
-
岡山市 H様
-
倉敷市 N様
-
岡山市 I様
-
倉敷市 U様
-
岡山市 H様
-
岡山市 N様
-
岡山市 H様
-
総社市 H様
-
笠岡市 T様
-
岡山市 Y様
-
浅口市 I様
-
岡山市 K様
-
倉敷市 K様
-
浅口市 T様
-
倉敷市 A様
-
笠岡市 A様
-
倉敷市 Y様
-
笠岡市 O様
-
岡山市 O様
-
岡山市 M様
-
里庄町 S様
-
赤磐市 K様
-
倉敷市 F様
-
岡山市 K様
-
倉敷市 T様
-
岡山市 H様
-
倉敷市 M様
-
岡山市 S様
-
倉敷市 T様
-
岡山市 Y様
-
浅口市 K様
-
倉敷市 K様
-
倉敷市 N様
-
岡山市 H様
-
瀬戸内市 Y様
-
倉敷市 O様
-
倉敷市 K様
-
倉敷市 H様
-
浅口市 O様
-
岡山市 F様
-
倉敷市 T様
-
総社市 S様
-
山陽町 A様
-
岡山市 S様
-
岡山市 I様
-
倉敷市 S様
-
岡山市 K様
-
倉敷市 I様
-
倉敷市 H様
-
里庄町 K様