KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
【ラグジュアリーな住宅】特集
建房の建築家の設計は『できない』と言わない。をポリシーにお客様それぞれのこだわりを実現できる家づくりに取り組んでいます。
弊社はプロフェッショナルの提案に重きを置いており、建築家・コーディネーターも幅広い素材への知識を持ってご提案させて頂きます。
どんな色味の床材で、木目は癖があるほうがお好みか、シンプルがお好みか。
足ざわりは? お手入れは? 経年変化は?
どちらの方向に、どのくらいの幅の板を使うと、空間の奥行や幅が変わって見えるか、など。
あらゆる素材や性能の知識から、最高で最適の間取りをご提案します。
弊社代表取締役社長にして、未だ現役のお客様担当もこなす。元美容師の経歴を持つので、店舗併用の実績も多数。明るくおおらかに見えて几帳面。社長業も営業も効率よくこなすマルチプレイヤー。お客様からの信頼も厚く、打合せが楽しいので、家が建つのは楽しみだけど、打合せを終わりたくないと言われる人物です。
大手(鉄骨)、木造(中堅~小規模、ローコストから高級住宅、リフォーム、リノベーション、中古再生。住宅に関わるあらゆるジャンルを手掛けて来た、マルチプランナー。同業他社で仕事に従事するお客様(土木、造園、内装、基礎、工事監督などなど)も多数いるなど、住宅のプロからの信頼も得られる人物です。
1.5階建てのような間取り。ヨットの帆のような変形地に建つ建物。大屋根の長さは20mを超えます。
外壁用のガルバリウムではなく、屋根と同じ材を竪張りに。凹凸のある外観だけでなく軒部分を斜めに深く降ろしたデザインが特徴的です。
キッチンはフルオーダーで造作したキッチン。洗面は幅1.8m。パナソニックの正面から顔を照らすライン照明。ガラスタイル。写り込む収納のドアは突板仕様、廊下からダイニングにかけて、天井にレッドシダーという木を貼ってアクセントにしています。
全体的に赤みの強めの樹種で統一することによって、落ち着いた仕上がりにコーディネートしています。
また、壁も塗り壁で仕上げています。
外周に大きな窓は取らず、中庭に向き広い窓を取る間取りは、周囲からの目線を遮り、落ち着いて過ごすことの出来る空間を作り出します。玄関のドアの前にも一つ壁を設けて、クランクして入る形なので、家の出入りの際にも視線が遮られます。
勾配の天井、間接照明、キッチンの上だけではなく窓上に板張りを続けることによって視線が流れ、より奥行きがある空間に感じることが出来ます。
キッチンはL型キッチンに造作カウンターを合わせて作ったコの字の大スペース。来客にお食事を振舞われることもあるお客様のご要望の和モダンな料理店のような雰囲気です。キッチンパネルではなく石目のタイル張りにした壁側も、リビング空間とのバランスのよい区切りに仕上がりました。
華美ではない素材の良さというデザインも建房の特徴。一見すれば他のデザイン住宅と何が違うの?となりそうですが、軒の厚み、鉄柱の細さ、窓枠の凹凸感、外壁に木を貼る場合にも、色のバランスを見ながら配置する。外壁素材の光の反射や陰影、窓の高さを揃える、コンセント、換気フードの位置バランスなど細部にわたってデザイン性を検討します。
やりたいことを全部やる。これが叶えば最高以外にありません。好きな空間。居心地のよい空間、素材。360度好きが揃えば、どんなことがあっても毎日が少し癒される。そんな家づくりを、ぜひ建房にお手伝いさせてください。
上手く行かなければやり直すことが簡単に出来れば、家づくりはそんなに大変ではないかもしれません。しかし、一生において、大きなウエイトを占める投資をして、時間やコストをかけて自身が何を得るか?
毎日過ごす場所だからこそ、そういう想いが大切だと建房は考えています。ご興味持って頂けましたらぜひ一度、理想のお住まいについてディスカッションさせて下さい。
RESERVATION
ご希望日の前日17:00までにご予約ください。
また、
ご希望に沿えない場合、お時間の変更をお願いする場合がございます。
併用住宅・こだわりの家づくり個別相談
RECOMMEND