KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
おしゃれな出窓のある家づくりをしよう!出窓のメリット・デメリットをご紹介
おしゃれな洋館のような出窓のある家に憧れている方もいるのではないでしょうか。
出窓のある家は、絵本に出てくる家のようなかわいらしい雰囲気にもなります。
また、家の中からだけではなく外から見たときにも、家のアクセントになってくれます。
ただし、おしゃれな出窓にもデメリットは存在します。
この記事では、出窓のメリット・デメリットと出窓の活用方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
出窓があるだけで、家の中から見ても外から見てもアクセントになり、おしゃれな印象の家になります。
窓が部屋の外側に出っ張った形になっているため、その部分をインテリアスペースとして活用するとよりおしゃれです。
お気に入りの小物や観葉植物を飾ることができますし、日当たりがいい窓辺なので植物を育てる場所としてもぴったりです。
窓が外に出っ張っている分、太陽光が入ってきやすく部屋が明るくなります。
また奥行きのある出窓は、部屋を広く見せてくれる効果もありますよ。
家の外壁から飛び出すような形になっている出窓は、風が当たりやすく風音が発生しやすいというデメリットがあります。
風が吹く方向によっては、風切り音が発生してしまい気になるかもしれません。
寝室や書斎などの静かに過ごしたい場所には出窓を作らないほうが良いでしょう。
また出窓は、夏には熱気が、冬には冷気がこもりやすく、結露が発生しやすいのもデメリット。
結露によって生じた水滴をそのまま放置すると、カビの原因になってしまったり、窓枠を傷める原因になってしまったりします。
結露が発生したら、こまめに拭き取るようにしましょう。
特に北側は結露が発生しやすいため、北側には出窓を設置しないほうがよいかもしれません。
出窓部分にお気に入りの小物や観葉植物を飾るのもおすすめですが、活用方法はそれだけではありません。
出窓部分の奥行きを広めに作れば、カウンターとしても活用できます。
外からの光も入ってきやすく、勉強や仕事をするのにもぴったり。
気持ちよく作業できる場所になるでしょう。
出窓は奥行きがあるため、奥行きを広くすればするほど窓の開閉がしにくくなってしまいます。
そのため、出窓を作る場所によっては窓の開閉がしづらく不便になってしまうかもしれません。
高い位置や奥行きの広すぎる出窓は開閉しづらいため避けたほうが良いでしょう。
開閉しやすいよう意識して出窓を作るのがおすすめです。
あるだけでお部屋をおしゃれにしてくれる出窓。
小物を飾ったり、カウンターとして活用したりと様々な使い方が可能です。
ただしデメリットもあるため、きちんとデメリットを理解して対処することが大切です。
出窓のある家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度ご相談ください。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND