KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
家のドアは「引き戸」と「開き戸」どっちがいい?それぞれのメリット・デメリットを解説
室内の扉は、大きく分けて「引き戸」と「開き戸」のどちらかを取り付ける事が多いです。
引き戸と開き戸にはそれぞれのメリットがあり、どのような使い勝手をドアに求めるかでどちらを選ぶべきかが変わってきます。
そこでこの記事では、引き戸と開き戸それぞれのメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
開き戸の場合は、扉を開くためのスペースをドアの前に取っておく必要があります。ドアを開けるためのスペースがないと、開き戸は開くことができません。
その点、引き戸であれば扉を開くスペースを取るは必要ありません。
また、開き戸の場合、ドアの無効に人がいた場合、ドアを開けたときに人にぶつかってしまう危険性があります。引き戸の場合はそういった心配もありません。
開き戸と違い、引き戸は開け放したままでも使うことができます。
そのため、例えば隣り合った2つの部屋の間の引き戸を開け放して、広いひとつの部屋として使うといったこともできます。
リビングの隣に和室を作り、普段は開け放して広いリビングとして使い、来客があったときは引き戸を閉めて客間として使う、といった使い方も可能です。
また、2つの子供部屋の間を引き戸で仕切れば、子供が小さいときはひとつの大きな子供部屋として使え、子供が成長したら引き戸を閉めてそれぞれの独立した部屋として使うといったことも可能です。
2つの部屋をつなげたり分けたりして空間をフレキシブルに活用できるのも、引き戸のメリットと言えます。
開き戸の場合、風を通そうとしてドアを開けっ放しにしていても、風によってドアが閉まってしまいます。その点、引き戸であれば開けっ放しにできるため、風通しがよく換気しやすいでしょう。
ドアを全開にしたり、少しだけ開けておくといった調整もできます。
引き戸は、その構造上どうしても隙間ができてしまいます。そのため、気密性は下がってしまいます。
気密性を上げたいのであれば、開き戸のほうがおすすめです。
気密性と同じく、隙間ができてしまう引き戸は遮音性もよくありません。
音漏れや、隙間風が気になるという場合には開き戸のほうが良いでしょう。
引き戸は、扉を開閉するためのレールが扉の下にあります。そのレールの溝にホコリが溜まりやすいため、こまめに掃除する必要があります。
開き戸の場合、レールは必要ないため、ホコリがたまりやすいといったことはありません。掃除がしやすいのは開き戸と言えます。
引き戸と開き戸にはそれぞれのメリットがあり、またその反対がデメリットにもなります。どこを重視するかによって、どちらのドアを選ぶべきかも変わるでしょう。
また、気密性を上げたいところは開き戸、フレキシブルに使いたい場所には開き戸と、使う場所によってドアを分けるのもひとつの方法です。間取りやライフスタイルによってもどちらが便利かは変わってきます。
どちらのドアを選べばいいか迷われる場合は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND