KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
旗竿地を賢く使おう。旗竿地に家を建てる3つのメリット
「旗竿地」という言葉を聞かれたことはありますか?
周辺の土地よりも安く売り出されていることの多い旗竿地。
その理由は、特殊な土地の形にあります。
確かに、きれいな正方形や長方形の形の土地に比べると注意すべき点はあります。
ですが、旗竿地ならではのメリットもあります。
条件が合致するならば、旗竿地のメリットを活かして家づくりするのも賢い選択です。
この記事では、旗竿地とはなにか、また旗竿地に家を建てるメリットをご紹介します。
旗竿地とは、細長い土地で公道に面しており、その奥に家を建てられる土地が広がっている形の敷地のことです。
家を建てられる敷地部分を旗、その敷地と公道を結ぶ細長い土地の部分を竿に見立て、旗竿地と呼びます。
「敷地延長」や「敷延」とも呼ばれているので、そういった言葉で聞かれたことがあるかもしれません。
建築制限がかかることもあり特殊な形の敷地であるため、避けられることも多い旗竿地。
また、敷地が奥まっているため「道路に出にくい」とか「日当たりが悪そう」とマイナス面が見られがちです。
ですが、旗竿地にはメリットもあります。
旗竿地を使って家を建てる3つのメリットをご紹介します。
旗竿地の一番のメリットは、周辺の土地よりも価格が抑えられることです。
特に、土地の価格が高いエリアを希望している人にはメリットとなるでしょう。
希望エリアの土地が高く、予算オーバーしてしまっている場合でも、旗竿地なら手が届く価格であることもあります。
また、土地の価格を安く抑えることができれば、その分家の建築やインテリアにお金をかけることもできるでしょう。
旗竿地は、その土地の形の特性上、公道から離れて奥まった場所に家を建てることになります。
公道から離れているため、たとえ車通りの多い道に面していても騒音の心配は少ないでしょう。
家の前を人や車が通ることがないので、静かな住環境を望まれている方にはぴったりです。
敷地が奥まっているため、道路に出にくいというデメリットはありますが、反対に通行人の視線が気になるということもないでしょう。
庭で子どもたちが遊んでいても、道路に飛び出してしまうという心配も少なく安心です。
敷地が奥まっているというデメリットは、見方を変えるとメリットとも捉えることができます。
避けられることの多い旗竿地ですが、メリットもあります。
そのメリットを活かして賢く家づくりするのもひとつの選択です。
ですが、旗竿地に家を建てる際には気をつけなければならないこともあります。
次の記事では、旗竿地の注意点と気をつけるべきポイントについて解説します。
旗竿地での家づくりについては、その土地によって注意点も変わるので、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND