KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
キッチンの使い勝手が変わる!意外と重要なキッチン照明の選び方
家を建てるときに、キッチンのデザインや使い勝手にはこだわっても、キッチン照明にまでこだわりを持つ方は少ないかもしれません。
実際に使ってみないとわからないということもありますが、照明にまで気が回らないということもあるでしょう。
ですが、照明は意外と重要。
特にキッチンは手元を見ながらの作業や意外と細かい作業も多いため、照明によって料理のしやすさや作用性も変わってきます。
今回は、意外と見落としがちなキッチン照明の選び方について解説します。
照明の種類には、ダウンライトやシーリングライト、ペンダントライトなど様々な種類があります。
リビングなどの広いお部屋と違い、スペースが限られ、さらに戸棚なども多いキッチン。
大きなシーリングライトよりは、小型シーリングライトや細長いベースライトが適しているでしょう。
また、キッチンに取り付ける際は、キッチンの形状や棚の位置に気をつけて設置する必要があります。
せっかく照明を取り付けても、戸棚や家電の影になってしまわないように気をつける必要があります。
キッチンカウンターやダイニングテーブルの上には、ペンダントライトを設置するとインテリアのアクセントにもなりおすすめですよ。
照明には、オレンジがかった光の電球色から青白い光の昼光色まで、大きく分けて5種類の光の色があります。
照明の色によって、見え方が変わるのをご存知ですか?
青白い昼光色は、勉強する際や文字を読み書きする際には適していますが、食事を照らすのには適していないとされています。
反対に、食事が美味しそうに見えるのはオレンジがかった電球色です。
また、最近では電球色と昼光色の中間の、昼白色や温白色といった白っぽい光も人気です。
キッチンの光の色を選ぶ際の注意点としては、リビングやダイニングと光の色を合わせたほうが良いでしょう。
光の色で迷われる場合は、調色機能付きで光の色を変えられる照明もあるので、そういったものを取り入れるのもおすすめですよ。
照明選びの際には明るさも重要です。
明るさが足りないと、なんとなく薄暗く感じてしまったり作業がしにくかったりするかもしれません。
また、明るすぎてもまぶしく感じて、作業がしにくくなってしまいます。
従来、照明の明るさはW(ワット)で表されていましたが、蛍光灯やLEDの普及により現在はlm(ルーメン)が使用されています。
一般的に、必要な明るさは部屋の畳数×400lmだと言われています。
例えば3畳のキッチンなら、必要な明るさは1200lmです。
ダウンライトとペンダントライトなど複数の照明を取り付ける際は、合計で1200lm以上になるように気をつけると良いでしょう。
キッチンの照明の重要性などは、実際に住んでみないとわからない部分かもしれません。
そのような部分も、住宅の専門家に相談すれば適切なアドバイスをもらうことができますよ。
細かい部分までしっかりと考えて、住み心地の良い家にしたいですね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND