KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
リビングをデザインするときに考えておきたい役割と防犯対策
リビングは家族の団らんの場です。
家族がゆっくりとくつろいで過ごせるリビングを作りたいですよね。
リビングをデザインする際、考えておきたいリビングの2つの役割があります。
また、くつろいで過ごせることだけでなく、家族が長い時間を過ごす場所なので防犯面の対策も重要です。
この記事では、リビングをデザインする上で考えておきたいリビングの役割と防犯対策についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
リビングの2つの役割とは、家族団らんの場としての役割と、来客の場としての役割です。
まず最初にリビングの重要な役割は、家族団らんの場であること。
家族が学校や仕事から帰ってきて、家で過ごす時間の中心となるのがリビングです。
そのため、家族が過ごしやすく、ゆったりとくつろげるリビングであることが大切です。
また、2つ目に来客をもてなす場というのもリビングの重要な役割です。
リビングのレイアウトを考えるときに、重要になるのがソファの配置。
ソファの置き方を変えるだけで、リビングの印象は違ったものになります。
ソファのレイアウトは、大きく分けてL型、対面型、コの字型に分けることができます。
L字型は、テーブルを囲むようにソファをL字に置く配置方法。
部屋の角になじみやすく、空間を有効活用することができます。
対面型は、テーブルを挟んで対面にソファを配置する方法。
家族のコミュニケーションが取りやすく、来客の際も向かい合って座ることができます。
ただし、対面式は場所を取ってしまうためリビングにある程度の広さが必要になります。
コの字型は、テーブルの3辺を囲むように置く配置方法。
対面型よりも広いスペースが必要になりますが、向かい合って座ることも斜めに座ることも可能で幅広い使い方ができます。
大人数で座れるため、二世帯住宅にもおすすめです。
リビングは快適に過ごせることだけではなく、家族が安全に過ごせるための対策も必要です。
ここでは、リビングの防犯対策と防音対策についてご紹介します。
リビングは基本的に、1階の日当たりのいい場所に作ることが多いです。
大きな窓を設けた、明るく開放的なリビングが人気です。
ですが、大きな窓があるということは外からも侵入しやすいということ。
家族が留守の間に、空き巣に狙われてしまうかもしれません。
そこで、リビングの大きな窓には防犯対策が重要です。
防犯ガラスや防犯シャッターを設置するなどの対策をしましょう。
面格子は、ドライバーで簡単に外せてしまうためおすすめできません。
防犯性能は一番高いのは、防犯シャッターです。
ただし、金額が大きくかかるため、一番大きな窓のみに設置するなど、考えて取り入れましょう。
防音対策には、外の音が家の中に聞こえないようにする対策と、家の中の音が外にもれないようにする対策の2つの側面があります。
特に小さなお子さんがおるご家庭は、家の中の音が外に漏れてしまうことが気になるかもしれません。
そうでなくても、生活音が外に聞こえているかもと思ったら少し気になってしまいますよね。
また、車通りの多い道に面していたら、車の音が気になって家の中であまりくつろげないかもしれません。
どちらも、窓の防音対策をしっかりすることであまり気にならなくなります。
防音ガラスや二重サッシの設置はや、遮音カーテンを取り付けるといった対策がおすすめ。
特に二重サッシは、防音だけでなく冷暖房効率を高める効果や結露対策にもなるためおすすめです。
リビングは家の居心地を左右する場所です。
リビングの居心地が良ければ、家は過ごしやすい場所になるでしょう。
ただし過ごしやすさだけではなく、安全面もきちんと考える必要があります。
家族が快適で安全に暮らせる家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND