KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
花粉症は家の中でも!部屋に花粉をいれないためにできる工夫とは
花粉症に悩まされている方にとって、花粉対策は重要なものですよね。
花粉症は、くしゃみや鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなど、様々な辛い症状を引き起こします。
薬などを服用して症状を抑えている方も多いと思いますが、花粉症の症状を抑えるには、アレルゲン物質である花粉になるべく触れないことが重要です。
特にリラックスして過ごしたい家の中には花粉を持ち込みたくないですよね。
そこで今回は、花粉を家の中に入れないために今すぐできる対策と、家を建てる際にできる対策についてご紹介します。
洗濯物を外に干すと、どうしても花粉が付着してしまいます。
また、洗濯物を干したり取り込んだりする際に窓を開けることで、花粉が室内に入ってきてしまうでしょう。
そのため、花粉の時期には洗濯物はなるべく部屋干しするのがおすすめです。
家の中に入る前に玄関先で、着ている衣服から花粉をしっかり払い落としましょう。
専用のブラシを使えば、より効率的にしっかりと花粉を払い落とすことができますよ。
衣服の素材によって、花粉が付着しやすいものとしにくいものがあります。
ニットやフリースなどの素材は、繊維の間に花粉が入り込んでしまいやすいです。
反対に、ナイロンなどの表面がつるつるした素材には花粉が付着しにくいと言われています。
衣服の花粉は玄関先で払い落としても、体に付着した花粉はなかなか払えないかもしれません。
また、花粉は髪の毛にも付着しています。
そのため、帰宅したらなるべく早めにお風呂に入り、シャワーで花粉を洗い流すのがおすすめです。
すぐにシャワーを浴びるのが難しい場合でも、手洗いやうがい、洗顔をして髪をブラッシングするなどすれば、体についた花粉を少しでも落とすことができるでしょう。
最近の家は高気密・高断熱で作られており、室内の換気は換気システムを使って行うようにできています。
そのため、窓を開けて換気を行う必要がありません。
また、換気システムにはフィルターがついているため、花粉が換気によって室内に入り込むのを防ぐことができます。
ただし、フィルターが汚れるときちんと換気が行えなくなるため、定期的にフィルター清掃を行う必要があります。
また、玄関に二重扉や風除室を設置することで、外からの花粉の侵入を防ぐことができます。
さらに玄関に花粉除去用のブラシやエアシャワーを設置すると、外からの花粉を室内に持ち込まないようにする効果があります。
室内の床材を考える際は、カーペットは花粉が溜まりやすいため、フローリングやタイルなど掃除しやすい床材を選ぶとよいでしょう。
辛い花粉症の症状を防ぐには、アレルゲン物質である花粉をなるべく家の中に入れないことが重要です。
今すぐできる対策もありますが、家を建てるならその段階から花粉対策を行うことができます。
花粉症対策ができる家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND