KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
建物の高さは自由に決められない?「道路斜線制限」について。
「セットバック」や「道路斜線制限」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
家を建てる際には、わたしたちの快適な暮らしを守るための様々な規制があります。
「道路斜線制限」も、建築基準法で定められた規制のひとつです。
この規制はすべての用途地域において定められているため、家を建てる際には知っておきたい規制になります。
この記事では、道路斜線制限についてと、道路斜線制限のセットバック緩和について解説します。
道路斜線制限とは道路に面した建物の高さを規制することで、道路に日照を確保し、交通安全を守るために定められたものです。
道路斜線は、土地に面した前面道路の反対側の境界線から、用途地域によって定められた勾配で測ります。
その道路斜線より外側には建物を建ててはいけないというのが、道路斜線制限です。
この斜線より外側に建物の一部が出ていると、規制違反になってしまいます。
一般的には道路に近い建物ほど道路斜線制限にかかるため、高い建物が建てにくくなります。
道路斜線の勾配は用途地域によって異なり、例えば住居専用地域では1.25/1の勾配に定められています。
道路斜線制限は、一定の条件を満たすことで規制が緩和されます。
それが「セットバックによる緩和」です。
セットバックとは、土地と道路の境界線から一定の距離をあけて建物を建築することです。
セットバックした場合、建物を後退させた距離と同じ距離分、道路の反対側の境界を後退させたところが道路斜線の基準となります。
このセットバックの注意点は、建物からバルコニーや屋根が飛び出している場合、外壁ではなくその飛び出しているバルコニーや屋根から道路までの距離で計算する点です。
道路斜線制限は建物の高さを規制するものなので、建物の設計に大きな影響を与えます。
建物が少しでも道路斜線にかかってしまうと不適合となり、建物を建てることができないため注意しましょう。
道路斜線についてやセットバック緩和については専門的な知識が必要になります。
また、その他にも建物を建てる際にはたくさんの規制があります。
こうした規制を考慮しながら自分の希望を叶える家を建てるためには、ぜひ家づくりの専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND