KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
新築時からシロアリ対策は必要?シロアリの生態を知って対策しよう
「シロアリは木を食べる害虫」というのは、多くの方が知っていることかもしれません。
しかし、シロアリがどのような生態をしており、どのように対策するべきかというのはあまり知らないという方もいるのではないでしょうか。
シロアリは木を食べるため、住宅に住み着くと柱などの木材を食い荒らし、家の強度を下げてしまいます。
そのため、住宅においてはシロアリ対策は非常に重要で、新築時から対策しておかねばなりません。
この記事では、シロアリの生態や新築時にできる対策についてご紹介します。
シロアリは世界中でなんと2000種類を超える種類が存在していると言われます。
しかし、その中で日本に生息し住宅へ被害を及ぼすのは、「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の2種類。
ヤマトシロアリは日本全体に広く生息していますが、イエシロアリは西日本や九州・四国に生息しているという生息地の違いがあります。
一般的にアリというと、砂糖などの甘いものによってくる「クロアリ」を連想する方が多いでしょう。
しかし、クロアリの祖先は「蜂」で、シロアリの祖先は「ゴキブリ」と言われています。
そのため色が違うというだけでなく、生態そのものが全く違います。
シロアリというと、一般的には木材を食い荒らすというイメージがあるかもしれません。
しかし、実際には様々なものを食べる雑食性の昆虫であり、残飯や段ボール、紙製品なども食べてしまいます。
そのため、家の中にゴミを放置するのは危険です。
また、シロアリは硬く強い木材と言われるヒノキですら食べることがあります。
なんでも食べてしまうため、家の中でシロアリを発見した場合は迅速な処理が必要です。
シロアリ対策として、まず家の土台や基礎などの構造部分にシロアリを侵入させないことが非常に重要です。
新築時の対策としては、基礎や土台部分に薬剤を塗布または加圧注入することによって、シロアリの侵入を防ぎます。
劣化対策等級とは、住宅性能表示制度において建物を評価する基準のひとつです。
シロアリ対策についてもこの劣化対策等級で定められています。
劣化対策等級3は最高等級にあたり、そのシロアリ対策は、建物の土台・外壁への防腐・防蟻処理の義務付け、基礎部分のベタ基礎の採用もしくは基礎部分への防腐・防蟻処理が求められます。
ただし、新築時に薬剤を塗布したとしてもその効果は時間とともに薄れてしまいます。
そのため、5年程度で再度薬剤を塗布する必要があります。
シロアリ対策は新築時だけでなく、永続的に行う必要があるのです。
せっかくのマイホームですから、シロアリ被害に合うことは避けたいですよね。
家を建てるなら、新築時からしっかりとシロアリ対策してくれる会社がおすすめです。
シロアリに強い家づくりがしたいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND