KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
建房のこだわり-高性能/構造-
住み心地、快適性を決める性能。建房ではハイレベルな性能のお家をご提供。またその性能を客観的な数値でもお約束しています。 地震に強く、快適。豊かな時間を叶えるお家を、建房はご提供します。
耐震等級3とは、建築基準法の1.5倍の耐力を保有し、数百年に一度の大地震でも倒壊・崩壊しないとされる強度で、 災害時に救助・救援活動の拠点となる警察署や消防署と同じ耐力です。
建房ではより確かな地震への強さを実現するため、一般木造住宅において5%以下の実施率とも言われている専門性が高く 細かな計算を必要とする「構造計算」を全棟で行い、耐震等級3以上の強さを確保します。
100年に一度の大雨と、大地震を想定した強度があります。大地震時には図のように地層の境目に沿って、せん断力がかかります。 セメント柱状杭や鋼管杭などでは、杭が折れ家の重さに耐えきれなくなり、家が傾いたり沈んだりしまが、HySPEED (ハイスピード) 工法だと、 砕石杭はせん断に対して追随することで、杭自体の破壊は起こりません。 また、地盤そのものを強くしますので、地震の揺れによる共振をやわらげる効果があります。 この工法は建て替えの時に原則として撤去の必要がなく、資産価値を下げない工法といえます。 また万が一に備え施工から「最長60年間」という長期にわたって上限5,000万円を保証いたします。
断熱性を高めることで外気からの影響を抑え、空調の効率がアップ。 心地よい室温を守ることに繋がります。
空調の効率が上がることで、冷暖房の負荷を抑え光熱費用の節約に繋がります。
年間死亡者が交通事故より多いヒートショックのリスクを大幅に低減、 また健康状態の改善があったことを示す研究結果も。
断熱性は UA 値0.45を基準にしています。この UA 値は客観的に断熱性を測る基準で、0.45は、 北海道の2030年基準 (ZEH3 地域) の基準や、HEAT20 G2 (6地域 倉敷市) をクリアしており、高い性能をご提案しています。
建房は、より永く、快適なお家でお過ごしいただけるよう、さらに性能の高い UA 値0.408をクリアするW断熱仕様もご用意しております。
コートを開けた状態と閉めた状態どちらが暖かいでしょう? 気密性は断熱性を発揮する上で、重要な性能となっています。
抜け穴 (隙間風) が少なければ少ないほど、空間の換気はスムーズに行うことが可能になります。
一般的な住宅の C 値 (隙間の量) は5.0、寒冷地の厳しい基準でも2.0と言われていますが、建房は C 値0.5以下をお約束。 気密性を高め、快適なお家をご提供しています。
2003年の建築基準法改正により、24時間換気が義務付けられました。 これは、アルミサッシや建築資材・建築方法の進化によって、新しい住宅は気密性が高まり、自然換気ができなくなったことによります。
一方で、石油ストーブやガスファンヒーターなどの「屋内に排気する暖房器具」が普及し、換気をしなければ居住する人間に対して多大な健康被害をもたらす可能性が高まったことによります。 換気の重要性が増す昨今、換気は健やかな生活に大きな役割を果たしていると言えます。
例えば外気温が0℃の場合、第3種換気だと0℃のまま室内に外気が入ってくることになりますが、第1種換気は、図のように室温に近い温度になって入ってきます。 このため冷暖房費を抑えて、省エネにつながります。
隙間が少ないことで、風の通り道が計画的に出来上がり、部屋で思ったより換気ができていないところを減らすことで、満遍なく換気を効率的に行うことができます。
多くの第1種換気システムは、家の中の天井裏もしくは床下に空気の通り道であるダクトが設置されています。 長年使用すると図のように経年によるカビや汚れが発生し、メンテナンス費用や健康被害などのリスクが生じます。 建房では、このような将来的なリスク軽減の観点から、ダクトレスを採用しています。 メンテナンスもとても簡単で、3か月を目安にフィルターの汚れを掃除機で吸い取るか、水洗いしていただくだけです。
RECOMMEND