KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
ユーティリティールーム(家事室)とは?家事の負担を軽くするための工夫
家事は毎日のことなので、動線が非常に重要になります。
家事動線が整っていないと、無駄な動きが多くなり家事に時間がかかってしまいます。
家事はいろいろなことを同時並行で行ったり、それぞれの動作がつながっていたりしますよね。
例えば、洗濯なら洗濯機で洗濯して、そこからベランダに持って行って干すという流れ。
料理なら、食材をキッチンに持っていって料理し、テーブルに運び、またキッチンに運んで皿洗いをするという流れになります。
そして、洗濯機を回している間に食器を洗ったり、料理をしながら洗濯機を回したりと、効率的にこなす必要があります。
この家事のしやすさには、家の構造が非常に大きく関わってきます。
家事の負担を減らし、効率的に家事を行いたいと思ったらユーティリティールームを作るのがおすすめです。
この記事では、ユーティリティールームの利便性についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ユーティリティールームとは、主に家事をするためのスペースとして作られた空間のことです。
家事には様々なものがありますよね。
料理ならキッチン、洗濯なら洗面所で行いますが、その他アイロンがけや洗濯物を畳むこと、家計簿をつけるといった家事は場所が決まっておらずバラバラの場所で行うという方も多いでしょう。
そのような家事を行う場所をひとつにまとめたのがユーティリティールームです。
家事を行う場所をひとつに集約すると、家事動線も短くなり効率的に家事を行うことができます。
家事の負担を減らすためにユーティリティールームを作ったけど、結局あまり使わなくなったという方もいます。
せっかく作るなら、使いやすくずっと使えるユーティリティールームにしたいですよね。
使いやすいユーティリティールームにするには、家事動線を考えることが非常に重要です。
例えば、洗濯機とベランダから離れたところにユーティリティールームを作りアイロン台を置いても、動線が悪く使いにくくなってしまうでしょう。
おすすめは洗濯スペースやキッチンの近くにユーティリティールームを設置することです。
そうすれば、キッチンで料理をしながら、手が空いた時間に洗濯物をたたんだり、ちょっとしたPC作業ができたりします。
物干しスペースを近くに設置できれば、洗濯物を洗って干して畳むという作業が近い場所で行えるため、非常に効率的です。
キッチンの近くに設置する場合、棚を作ればパントリーとしても利用できます。
買い置きの食品だけでなく生活用品のストックも収納できるので、部屋がすっきりしますよ。
家事を楽にするためのユーティリティールームというアイデアをご紹介しました。
ですが、家事動線が短縮できるとはいえ、そのための部屋を作るほどスペースがないという場合もあるでしょう。
そのようなときは独立した部屋ではなく、部屋の一部に家事スペースとしてカウンターを取り付けるだけでも便利に使うことができます。
土地の広さや家族の人数によっても適切な間取りは変わってくるため、プロに相談するのが一番です。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND