KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
新築住宅なら「造作家具」がおすすめ!メリットとデメリットをご紹介
新築住宅を建てる人は、引っ越しのタイミングで家具を買い揃えるという方も少なくありません。
今まで使っていた家具をそのまま使える場合もありますが、新しい家に合わせて家具を買う必要が出てくることもあるでしょう。新築を建てるタイミングであれば、「造作家具」を作りつけるのもおすすめです。
この記事では、造作家具とは何か、また造作家具のメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
造作家具とは、既製品の家具ではなく、部屋に直接作りつける形の家具です。
サイズが決まっている既製品とは異なり、家の間取りや寸法に合わせて家具を作ることができます。家を建てる段階で作るため、部屋の用途や雰囲気に合わせて作ることが可能で、既製品にはない理想のデザインを作ることもできるでしょう。
造作家具の代表的なものには、次のようなものがあります。
造作家具の一番のメリットは、細かいところまで自分の好みに作ることができるところです。
通常、家具は家具店で売られている既製品の中から選ぶことになります。その場合、寸法やデザイン、色などは決められたものの中から選ぶしかありません。
「もう少し幅が広いものがいいな」とか「高さが低いものがいな」と、自分が欲しいサイズがないこともあります。しかし、造作家具なら部屋に合わせた寸法に調整することができます。
また、色やデザインも自分の好きなようにできます。それだけでなく、使い勝手も自分の使いやすいようにデザインすることが可能。「ここに引き出しがほしい」「扉付きの棚が欲しい」といったように、自分が便利だと思える作りにすることができます。
造作家具は壁に作りつける形であるため、耐震性が高いのもメリットです。既製品の家具は、部屋の中にぽんと置く形であるため、転倒対策をしておかないと地震が起きたら倒れてしまう可能性があります。
背の高い本棚や食器棚の場合、人が下敷きになってしまうかもしれません。そのため転倒対策が必要不可欠です。しかし、造作家具なら壁と一体化しているため、地震が起きても倒れてくる心配はありません。
転倒対策をする必要がないため、その手間が省けます。地震の際に転倒が心配で大型家具の購入を迷われる方は、造作家具がおすすめですよ。
引っ越しをするタイミングで家具を買い揃えるという方が多いと思いますが、造作家具を作りつければ、その分買う家具が少なくて済みます。
家具は大きなものが多いので、購入して運んで設置するというのが意外と大変です。造作家具を作れば、家具を買うという手間を減らすことができます。
部屋の模様替えが趣味という方もいますが、造作家具のデメリットは移動ができないことです。
壁に直接作りつける形であるため、基本的には移動することができませんし、もし撤去したい場合は業者に依頼する必要があります。
家具を動かして模様替えしたいという方は、動かすことのできる既製品の家具を揃えたほうが良いでしょう。
ライフスタイルの変化によって、必要な家具も変わってきます。
既製品の家具の場合は、その都度生活に合わせて家具を買い替えることができますが、造作家具はそう簡単に交換できません。将来的に使い方が変わる可能性のある家具は造作しないほうが良いでしょう。
長期的に使えたり、ライフスタイルが変わっても使い方を変えて長く使えるようなものを造作家具にするのがおすすめです。
自分の好みに作ることができる造作家具。
満足できる造作家具を作るには、寸法や使い勝手、デザインなどをよく考えて計画する必要があります。また造作家具を作る際には壁の下地など見えない部分も補強する必要がある場合もあります。
また造作家具は壁に作りつける形であるため、施工業者との綿密な打ち合わせを行うことが重要です。
理想の造作家具を作りたいという方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND