KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
「メンテナンスフリー」の住宅って果たして本当にいいのだろうか?
こんにちは。
倉敷・岡山で建築家とおしゃれなデザイナーズ注文住宅を建てている建房の小林(史)です。
今回は、最近お客様からよく聞かれることが多い「メンテナンスフリー」の住宅についてお伝えしていきます。「メンテナンスフリーの家って本当にいいのだろうか?」というタイトルを付けてしまいましたが、決してメンテナンスフリーのお住まいを否定しているわけではありません。
大事なのは、メンテナンスフリーのメリットのみならず、裏側やデメリットも知った上で選択されることです。
建物は、例にたがわず経年劣化していきます。素材や工法によって、適切な時期に適切なメンテナンスをして性能を維持していなければなりません。
メンテナンスが必要になるのは、主に次のような部分です。
これらの部分は、劣化したままにしていると雨漏りや漏水などにつながってしまうため、塗装や張替えなどによってメンテナンスしていかなければなりません。
水回りや壁紙、床材の交換も必要ですが、今回は家自体の構造や性能に影響のある部分のメンテナンスに限ってお話を進めさせていただきますね。
“メンテナンスフリー”と聞くと、「建ててからが楽そう」だと思いますよね。たしかに、その通りです。しかし本当に「フリー」かどうかというと、実はそうではない商品も含まれています。
たとえば、外壁に用いるサイディング。パネルのような外壁材ですね。タイルより価格が安い分、一般的には耐用年数が10年~15年とタイルと比較して短いのが特徴です。ただ最近では、「メンテナンスフリー」とうたっているサイディングも出てきました。
しかし中には、「メンテナンスフリー」を「メンテナンス不要」という意味で使っていないものもあるので注意が必要です。
どういうことかというと、「メンテナンスフリー」といっているにも関わらず、実際には「20年でメンテナンス必要」であったりするのです。提供している企業によって、「一般的なものより長い期間メンテナンスが不要」であれば、「メンテナンスフリー」と言い切っている場合もあるということですね。
素材自体が本当にほぼメンテナンスフリーだとしても、その素材を接着している材質等に関しては10年や15年でメンテナンスが必要になることもあります。
たとえば、屋根や外壁の「継ぎ目」の部分。屋根や外壁の素材自体はメンテナンスが不要だとしても、継ぎ目が劣化してしまえばそこから雨水が入り構造部分の劣化にまでつながってしまいかねません。
メンテナンスフリーの素材を選んだからといって、付帯するその他の部分がメンテ不要となるわけではないということはぜひ覚えておいてください。本当にメンテナンスフリーとしたいのであれば、外壁や屋根の素材だけでなく、それらを付ける工法にまで考えを及ばせなければなりません。
メンテナンスフリーの素材は、一般的なものと比較して高額です。どれくらい高額なのかというと、一般的な素材のものに、ちょうどメンテナンスに充てる費用分を上乗せしたくらいの費用感。たとえば20年間メンテ不要な素材は、「10年に1度メンテが必要な素材+1回のメンテナンス費用」くらいの金額です。
つまり、20年間、30年間にかける総額としては、メンテフリーのものとそうではないものにあまり大きな違いはないということです。
もちろん、メンテナンスが必要ならその「手間」はかかるわけですが、結局は「先にメンテナンス費用分を負担してしまう」か「必要なときにメンテンスにお金をかけるか」の違いだと私は思っています。
このことを踏まえれば、次のような方にこそメンテナンスフリーの素材をおすすめします。
弊社 建房では、すべてのお客様にライフプランシミュレーションをした上で資金計画をご提案してます。
今だけの収入や貯蓄だけでお住まいの予算を決めるのではなく、変わっていくライフスライルに合わせて、ご予算や返済方法、メンテナンスのご計画を立てていただきたいという想いからです。
20年後、30年後の収入と支出を推測することは簡単ではありませんが、たとえばお子様が独立されれば、金銭的に余裕がでる可能性は高いと考えられますよね。このような方は、今メンテナンスフリーの素材を選ばれてご負担を増やすのではく、将来に「メンテナンス費用」として負担を回してもいいかもしれません。
お住まいに求めるのは、「メンテナンスのしやすさ」だけではないはずです。耐震性能やデザインを考えれば、必ずしもメンテナンスフリーの素材がいいとは限りません。
基本的には、重量があるものほどメンテナンスフリーの期間は長いと考えられます。しかし、重量があればあるほど耐震性能は落ち、デザインの自由度は損なわれるものです。
屋根でいえば「日本瓦」、外壁でいえば「タイル」が最もメンテナンス不要な期間が長い傾向にあります。
しかしこれらの素材に共通するのが、重量があるということ。日本の武士は重い兜に重い鎧を装備していましたが、これらの総重量は20キロを超えていたといいます。重装備をしていれば、うしろからドーンと押されたときによろめいてしまう確率は上がります。もちろん武士は強靭な肉体を持っていたでしょうが、それが女性や子どもであれば重さに耐えられないでしょう。
住まいにも同じことがいえます。軽量鉄骨など構造が強いものであれば、フル装備の家でも問題はありません。しかし木造が一般的である個人のお住まいは、あまりに重すぎる装備をしていては揺れに弱くなってしまうのです。もちろん個人のお宅でも軽量鉄骨を選択することはできますが、費用が400万円、500万円、それ以上……上乗せされます。
またデザイン面においても、重量のある外壁・屋根の家では、自由度が落ちてしまいます。重い装備をしながら耐震性能を上げるためには、正方形や長方形などのボックス型のお住まいにし、なおかつ構造を弱くする「窓」を最大限減らさなければなりません。
メンテ不要!と言われれば、誰でも魅力に感じてしまうことでしょう。しかし実際には、次のような点がデメリットとも考えられます。
・「メンテナンスフリー」は必ずしもメンテナンスが「不要」とは限らない
・メンテフリーの素材以外はメンテナンスが必要なことも
・メンテナンスフリー素材は高額
・メンテナンスのことばかり考えてしまうと、耐震性やデザイン性が落ちてしまうことも
もちろん、メンテナンスフリーのお住まいが合っているお客様もいらっしゃいます。しかしいいところばかりに目を向け、「メンテ不要だと思っていたのに!」「多少高額でも、初期費用として住宅ローンに組み込んでしまったほうが楽だった……」と後々、後悔していただきたくはありません。
弊社建房では、素材や工法のいいところだけでなく、悪いと考えられる部分まで包み隠さずお伝えしています。素材のこと、工法のこと、デザインのこと。少しでもご興味がありましたら、ぜひ一度、見学会やご相談会に足を運ばれてみてくださいね!
RECOMMEND