KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
目隠しや境界のためのフェンスの施工に気をつけること
家づくり計画を立てる際、まずやらなければいけないのが土地探しです。
「子どもの学区内の土地である」「利便性が良い」など様々な条件を満たした理想的な土地を見つければ、すぐにでも決めてしまいたいでしょう。
ですが、たとえ気になる土地でも、お隣さんの家との距離が近かったり、人通りの多い道路に隣接した土地だと視線がに気になってしまうのでは、と心配になる方も多いのではないでしょうか?
そんな時は家の設計を検討する段階から、敷地の周りにフェンスを施工することを考えて計画することになります。
フェンスは周りの視線をうまく遮ったり、自分たちの空間を確立したりと、ただの見栄え以外にも重要な役割を担っているのです。
今回は、フェンスを選ぶ際の基本的な考え方と材質についてご紹介いたします。
フェンスには以下の2種類があります。
境界フェンスは、今後お隣さんとうまく関係を築く上でも非常に重要な役割です。
フェンスやブロックをたてる際は、うまく交渉できればお隣さんと折半して施工できる場合もあります。
フェンスを目隠しとして施工する場合、フェンスの高さが重要になってきます。
できるだけ外から庭を見えないように施工したいと思って高いフェンスを施工してしまうと、庭から眺めたらフェンスで外が全く見えない、なんてことになる可能性も出てきます。
庭から外が見えなくなったり、フェンスを高くしすぎで圧迫感が出てしまった、と施工後になって失敗したと感じる方も多いです。
外からの視線をどのくらいシャットアウトするかだけでなく、庭から外をある程度眺められるようにしたいなど、お施主様の要望をしっかりと汲み取ってくれる業者に依頼するようにしましょう。
隣地や遠くの風景などを取り入れた庭のデザインにすることを「借景」といいますが、フェンスの背が高すぎると借景ができなくなってしまいます。
特に狭小地に家をたてる場合は借景を活用する方が眺望を作りやすくなるので、借景をしやすいようにフェンスの高さには注意が必要です。
イングリッシュガーデン(ガーデニングが盛んなイギリスでみられる自然美、田舎の風景が楽しめる庭)には木製フェンスを使うことをおすすめします。
主な材質はハードウッドですが、腐りにくくて丈夫で劣化がしづらい木材を選び、年中雨風に耐えられるようなものにするべきでしょう。
また、年に数回の塗装や防腐剤などで長持ちさせる必要がありますので、定期的なメンテナンスができるかどうかもしっかりと検討してから採用すべきです。
耐久性にも優れ、木製フェンスのようなメンテナンスも要らないのでお手入れがとても楽ちんな上に、見た目は本物の木材のように見えるフェンスが樹脂製フェンスです。
また、木製でよくあるささくれの心配もなく、砂埃などを水で流すだけで済みます。
デザインバリエーションも豊富なので、様々なテイストの庭で使うことができます。
アルミ製フェンスは、軽くて耐久性に優れています。
また、サビや腐食にも強く、樹脂製サッシと同じくメンテナンスフリーなフェンスといえるでしょう。
金属製だと冷たい印象があるかもしれませんが、最近では木材に似せたデザインの製品も多く出ています。
目隠し用のフェンスの他に、ルーバー型のフェンスもあり、選べる種類がとてもたくさんあるので、自分の庭に合った製品を自由に探せます。
フェンスには主に以下のような役割を持っています。
フェンスの材質ひとつで外観の雰囲気も一気に変わります。
外構業者を選ぶ際は、お施主様がどんな庭にしたいのかをしっかりと聞いてプランを提案してくださる方を選ぶようにしましょう。
建房は、家づくりの打ち合わせの早い時期から外構のイメージもお施主様に聞いて、家と庭の全体像を考えながらプランニングをしております。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND