KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
瓦屋根でおしゃれな家づくりを!瓦の種類とは?
日本で古くから屋根材として使われている瓦。
瓦にはいくつかの種類があるのをご存知ですか?
瓦というと、昔ながらの日本家屋のような和風の家に使われるイメージかもしれません。
ですが、現代風のモダンな家にもぴったりなんですよ。
また、洋風の家に合う瓦もあります。
そこでこの記事では、瓦の種類についてご紹介します。
陶器瓦は、粘土で成形された瓦のうち、釉薬をかけて焼き上げた瓦になります。
釉薬をかけているため表面にツヤが出て、水がしみこみにくく耐久性に優れています。
陶器瓦は、釉薬を塗ることでカラーバリエーションも広く、好みの色を選ぶことができます。
陶器瓦には大きくわけて3つの形状があります。
和型は日本で昔から使われている波を打った形の瓦で、和風住宅に使われます。
一般的に「瓦」と聞くと和型を多くの人は思い浮かべるでしょう。
Japaneseの頭文字を取ってJ型とも呼ばれます。
平板型は波のないストレートな形の瓦です。
平という意味の「フラット(Flat)」の頭文字を取ってF型と呼ばれます。
現代風なモダンな和風住宅に良く合います。
スパニッシュ型は、スペイン瓦をもとに日本に合わせて改良したものです。
ぽこっと丸みを帯びた山型が特徴で、地中海風建築などの洋風建築に使われることが多いです。
一般的な瓦屋根のイメージと違い、洋風のかわいらしい雰囲気になりますよ。
釉薬をかけて焼き上げる陶器瓦に対し、釉薬を塗らずに焼き上げる粘土瓦をいぶし瓦といいます。
瓦を焼き上げる際にいぶすことで耐久性を高めています。
いぶし瓦は瓦の表面に炭素膜が形成され、瓦全体が銀色になります。
この色は経年変化で味わい深い色ムラが出てくるため、その変化も楽しめますよ。
セメント瓦は、セメントを主成分とした瓦です。
耐用年数は粘土瓦よりも短いと言われていますが、粘土瓦より安いというメリットもあります。
また、様々な形に成形できるため、粘土瓦に似たものや、ストレートでモダンなデザインなど種類が豊富です。
セメント瓦は基本的にセメントの表面を塗装して仕上げているため、年数が経つと色あせてしまいます。
定期的に塗り直したり、耐用年数が過ぎると葺き替えなどのメンテナンスが必要となってきます。
瓦屋根は、伝統的な日本家屋から洋風住宅まで幅広い住宅に合わせることができます。
家づくりの際には、丈夫で長持ちする瓦屋根を取り入れてみるのはいかがでしょうか。
瓦以外の屋根の種類や、瓦屋根について疑問や不安のある方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND