KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
住宅を考える時に知らないと後悔してしまうこと!【性能:断熱性能編】
こんにちは、倉敷・岡山で建築家とデザイナーズ住宅を建てている建房の伊藤です。
今回の内容は前回の続きになります。前回の内容ではオーソドックスな住宅営業のステップを説明させて頂きました。あまりオススメしない住宅営業マンの判断基準としては「土地の話し」「プランの話し」「見積り」の3つの話しを早く作り出してくるかこないかです。
内容をご覧になりたい方は、コチラ「岡山で注文住宅を考えている方こんな住宅営業マンには注意が必要!?」
弊社ではこの3つの話しをする前にもっと大切な話しをさせて頂きます。それは何かと言いますと多数の方がお家づくりは初めてだと思いますのでまずはお家について知っていただく必要があります。
理由としては、ご本人様に知識がないと住宅営業マンに「家ってこう言うものなんですよ」と言われたら「そうなんですね」と答えるしかなく、住宅営業マンの言いなりになってしまう可能性が高いからです!
この様な事にならない様建房では、「後悔しないための賢い家づくり勉強会」をさせて頂き家について知識を持っていただくことが大切だと思っております。
それでは「賢い家づくり勉強会」の内容はどのようなものがあるかと言いますと、「①性能」「②耐震」「③地盤」「④なぜ住宅は高いのか」の大きく4項目になり、今回の内容は「性能」について少しお話しさせていただきます。
【性能】
「性能」に関しましては様々な性能を表すものがありますが2本柱としまして「断熱性能」と「気密性能」があり、今回は文字数の関係から「断熱性能」をご説明させていただきます^^
【断熱性能】
最近ようやく住宅に関しても聞かれるようになってきましたが、考え方は車の燃費(1ℓで何キロ走るか)と同じです。住宅で言えば電気代がそれにあたりますので少ない電気代で冬は暖かく夏は涼しくできる性能があるのかないのかです。電気代も住宅ローンと一緒で毎月支払っていくので住宅ローンと電気代はトータル的に考えていく必要があります。
分かりやすく下記の資料で説明させて頂きます。
「本体価格」左のAは1800万円で、右のBは本体価格は2100万円とBの方が300万円高い。
「外観・内観」AとBは同じ
「面積(建坪)」AはBとは同じ
この比較(ビジュアルと価格)だとどちらを選びますでしょうか。多数の方は左のAを選ばれると思います。
自分もそうでしたが多数の方は検討材料として、ビジュアルと価格で住宅会社を決めているのが現状です。弊社ではビジュアルと価格の他に検討材料を1つ追加して頂きたいものがあります。口を酸っぱく言っておりますが「お家に性能」を検討材料に入れて頂きたいです。
「お家の性能」とは2本柱としまして「断熱性能」と「気密性能」があると上記でお伝えしました。ここで入れて頂きたい検討材料は「断熱性能」です。
断熱性能はアルファベットのQに値と書いて「Q値」と言います。知っている方もいると思いますが日本語になおすと熱損失係数と言います。※詳しくは勉強会で説明しております。そのQ値を加味すると下記のようになります。AはQ値が2.7で、BはQ値が1.7となっており数値が小さい方が性能が良いのでAで電気代が仮に3万円だとするとBの方が断熱性能が高いので電気代がAの半分になり1.5万円になります。
先程の資料に住宅ローンと電気代を入れ、トータルで見ていくとBの方が毎月5000円安くなり、年間で6万円、35年年間で210万円もお得になります。
結果、「ビジュアル」と「価格」と「家の性能」の3つの項目を判断材料にすると「Bの方がトータル的に考えるとお得」になりBを選ぶ方も増えていくと思います。
建房の勉強会では、このような家を建てられる時に最低限必要な内容を2時間30分みっちりとご説明させて頂きます。この「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を受けていただくと家の全てがわかるとまではいかないですが、広い範囲で判断基準を知ることができるので住宅営業マンの言いなりにならない家づくりができるのではないでしょうか?
内容が気になられた方、これから家を建てようと考えられている方、是非「後悔しないための賢い家づくり勉強会」にご参加いただき「後悔しない家づくり」が出来る様にしてください^^
もちろん、勉強会への参加だけでも構いません!押し売りなどの強引な営業活動はしていませんのでご安心してご参加ください!
いかがでしたか?
「断熱性能」の知識が備わわるだけで、良いお家が建てれますよね?これは「後悔しない家を建てる」為に必要な事です。こういった知識をご自身も沢山身につけ、住宅営業マンの言われるがままにならない様になり、「満足のいく家」を建てれる様にしなければなりません^^
今回の内容がご覧いただいた方のお気持ちを少しでも動かす事が出来れば幸いです!ご自身の知識を高め、必ず後悔しない家を建てましょう^^
次回の「伊藤」のブログは「性能」の「気密性能」についてをお話しさせていただきます。
楽しみにしていてください^^
RECOMMEND