床材の選び方とは?種類とメリット・デメリットをご紹介 | 岡山で注文住宅のかっこいいデザイン・設計施工なら建房
お役立ち情報

床材の選び方とは?種類とメリット・デメリットをご紹介

家の中をくつろげる空間にするために重要なのが、床材の選び方です。

床は直接体に触れる時間が長い部分。

そして汚れやすい部分でもあるので、汚れにくさや掃除のしやすさも重要です。

床材は様々な種類があるため、どのように選んだら良いか迷われるかもしれません。

そこでこの記事では、代表的な床材の種類とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

ぜひ床材選びの参考にしてみてくださいね。

 

フローリング

フローリングのメリット

木の温かみを感じるフローリングは、ナチュラルな木目の風合いが人気です。

インテリアにも馴染みやすく、どんな部屋にもマッチしやすく使いやすいでしょう。

また、強度が高く、木材の種類にもよりますが傷がつきにくく長持ちします。

 

フローリングのデメリット

木材でできているフローリングは、水に弱いのがデメリット。

水分を含むと膨張したり変色したりする可能性があります。

そのため、キッチンや洗面所などの水を使う場所には適していません。

水回りに使いたい場合、防水加工をした水回り用のフローリングもあるため、そういったものを選びましょう。

 

クッションフロア

クッションフロアのメリット

表面が塩化ビニルでできているクッションフロアは、防水性が高いのがメリットです。

水や汚れをはじくため、かんたんな汚れなら拭き取るだけでOK。

洗面所やトイレなどの水回りに適しています。

また、デザインや色のバリエーションが豊富なため、選ぶ楽しみもあります。

木目調や石目調など、様々なデザインから選べます。

他の床材に比べ価格が安いのもメリットです。

 

クッションフロアのデメリット

弾力性のあるクッションフロアは、跡が残りやすいのがデメリットです。

家具などを置くと、凹みが跡になって残りやすいです。

そのため、多くの家具を置いたり模様変えのため家具を移動することのあるリビング・ダイニングなどには向かないでしょう。

また、熱に弱く、熱湯をこぼした場合表面が溶けてしまうことがあるため注意が必要です。

 

フロアタイル

フロアタイルのメリット

陶器などでできたタイルは、水に強く汚れにくいのがメリットです。

硬く強度も高いため、傷がつきにくく耐久性も高いです。

汚れがついた場合にゴシゴシこすって落とすことができます。

また、大理石調やテラコッタ調など様々なデザインがあり、インテリアに高級感を出すことができますよ。

 

フロアタイルのデメリット

フロアタイルは硬くクッション性がないため、転んだときに怪我をしてしまうリスクは高くなります。

小さなお子さんや足腰の悪い高齢者のいるご家庭には向かないでしょう。

また、硬いため防音性も劣ります。

防音したい場所には向きません。

 

カーペット

カーペットのメリット

ふかふかした感触のカーペットは、肌触りが良いのが特徴です。

裸足で歩いても気持ち良いでしょう。

他の床材とくらべて、冬場でも冷たさを感じず暖かく過ごせます。

やわらかくクッション性が高いため、足腰への負担がかかりにくいのがメリットです。

滑りにくいため、足腰の弱い高齢者のお部屋に向いています。

また、柔らかいため防音性にも優れています。

カーペットのデメリット

布製のカーペットは水に弱く、拭き掃除ができないのがデメリット。

コーヒーなどの色のついた飲み物をこぼしてしまうと、シミになって残りやすいです。

また、ホコリがたまりやすく、こまめな掃除機がけが必要です。

ダニが発生しやすいのもデメリット。

こまめに掃除機をかけてダニを繁殖させないようにしましょう。

 

畳のメリット

自然素材でできている畳は、い草の香りがして癒やされます。

柔らかく肌触りもよく、素足で歩いても気持ちがいいです。

さらに、やわらかく保温性や防音性も優れています。

高齢者や小さなお子さんがいるご家庭に適しているでしょう。

畳のデメリット

畳のデメリットは、掃除やメンテナンス性。

畳はホコリがたまりやすく汚れもつきやすいため、こまめな掃除が必要です。

また、数年お気に裏返したり表替えをしたりする必要があり、メンテナンスに手間はかかるでしょう。

さらに、ダニやカビが発生しやすいのもデメリット。

畳の部屋は風通しを良くし、湿度が高くならないように気をつけましょう。

 

まとめ

床材にはそれぞれのメリット・デメリットがあります。

それぞれの特徴や掃除のしやすさを考えて、部屋ごとに適した床材を選んでみてくださいね。

どの床材を使うか迷われたら、住宅の専門家に相談するのがおすすめです。

 

建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。

また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!

PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いについて

本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。

個人情報とは

本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mail アドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

個人情報の収集について

本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。

個人情報の利用制限について

提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。

個人情報の管理について

収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

IPアドレス等の利用について

当社ウェブサイトへのアクセスの傾向を分析するため、また、当社ウェブサイトで発生した問題を解決するために、アクセスのなされたIPアドレス、ドメインを記録することがあります。しかし、そのようなデータからは、お客様個人を特定することはできません。

クッキー(Cookie)について

当社のウェブサイトをより便利に閲覧していただくため、ウェブサーバよりお客様のコンピュータにクッキー(cookie)と呼ばれる小規模のデータを送付し、ハードディスクに記憶することがあります。ブラウザの設定でクッキーの受け取りを拒否することができますが、それによりウェブサイトのご利用が正常にできない場合がありますのでご注意下さい。
Google を含む第三者配信事業者は Cookieを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいてインターネット上のさまざまなサイトに当社の広告を配信することがあります。Google広告または、Network Advertising Initiative のオプトアウトページにアクセスして、Googleを含む第三者配信事業者による Cookieの使用を無効にできます。

著作権について

当社ホームページの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

当社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて当社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。

文書に当社の著作権の表示がされている場合は、当該著作権の表示を付したまま複製していただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。

免責事項

当社は、当社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。

〈 第一条 〉

本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

〈 第二条 〉

当社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

〈 第三条 〉

当社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。

当社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、当社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。