KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
家の「間取り」はどう考える?
こんにちは。
倉敷・岡山で建築家とおしゃれなデザイナーズ注文住宅を建てている建房の小林(史)です。
今回のテーマは、家の「間取り」の考え方です。とはいえ「こんな間取りがいいよ」「〇人家族なら〇LDKがおすすめ」ということは言いたいわけではありません。
お伝えしたいのは、ご家族の生活スタイルや希望を大切にしていただきたいということです。
住宅展示場やモデルハウスを巡っていると「理想」がたくさん出てくることと思います。
これらの理想・要望を住宅営業担当者にぶつけると「自社の強み」という視点からできる・できないという判断をされてしまうものです。
たとえば、ローコスト住宅の営業担当者であれば「全ての理想を叶えるなら大手ハウスメーカーさんでは無理ですよ」と言ってくるでしょうし、逆に大手ハウスメーカーの営業担当者であれば「(うちで建てるなら予算が足りないから)プランを見直すべき」と進言してくることでしょう。
もちろん、これらも1つの見解ではありますが、住宅メーカーの特徴や強みに合わせると広さや性能、理想のいずれかを「諦める」ことになりかねないのです。
建房では、弊社の強みや考えを押し付けるようなことはしません。家を建てたいというお客様には、まず「理想」を形にするためのヒアリングをさせていただきます。
これらをヒアリングすることで、一緒に「理想」を追求させていただきます。
間取りを考えるうえで大切なのは、創った家に自分たちを合わせるのではなく、自分たちに合わせた家を創ることです。
モデルハウスや住宅展示場は流行りやニーズなどを踏まえて創られているものですが、暮らしの「提案」にすぎません。自分たちの声や想い、生活スタイルは一切、考慮されていないのです。
たとえば、モデルハウスなどで採用されていることも多い「ウォークインクローゼット」。大容量かつ見た目も良く、憧れの収納かもしれませんが、実は片づけが下手な方や物が捨てられない方にはおすすめできません。
その理由は、使わないものをどんどん奥に収納してしまうから。ウォークインクローゼットは“ウォークイン”してこそ、その性能が活きてきます。
モノをどんどん押し込んでしまえば、奥に入ることはできなくなり、結局、手前にあるものしか使わないことになってしまいます。であれば、奥行きの浅い収納のほうが、使い勝手がよく、場所も取らないのでおすすめです。
家づくりにおいて「理想」を持つことは大切です。
しかし、ハウスメーカーや工務店の仕様や強みに合わせたり、流行っているものを採用したりするのではなく、家族が新居でどう暮らしたいかという視点を持って間取りを考えるようにしましょう。ご自身の性格やご家族の将来設計に目を向けることも大事なことです。
次回のブログでは「生活導線」の考え方をお伝えします。これもまた、理想を形にするために大事な視点の1つ。どうぞお楽しみに!
▼こちらもぜひご覧ください!
https://kenbo.co.jp/information/blog/15680/
RECOMMEND