KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
長期優良住宅 省エネ対策等級4獲得で冷暖房効果最大に
夏涼しくて冬は暖かく暮らせる家は、住む人にとってとても快適な住環境といえますよね。
住宅性能表示ではそんな快適な住環境に関しても評価をしています。
住宅性能表示で高い評価を得るには、冷暖房効率を最大まで高め、少ないエネルギーで1年中快適に過ごせる家を設計することです。
これは住宅性能表示の「省エネルギー対策等級」で評価され、等級は低いランクから等級1、2、3、4と規定されています。
冷暖房効率を高めるためには、家の隙間を少なくすることです。
断熱材をうまく利用することで家の隙間を少なくし、冷暖房の冷気や熱気を外に逃げにくくすることができます。
断熱材は床・壁・屋根・天井・基礎など、建物の構造に合わせて計画的に使用されます。
ここでは屋根の断熱材についてご紹介します。
まず、熱伝導率と熱抵抗値について説明します。
ここで重要なことは、住宅性能表示で「省エネルギー対策等級4」を取るために、熱抵抗値の基準を満たす必要があり、そのためには「性能が高く」「断熱として十分な厚みがある」断熱材を採用する必要があるのです。
熱貫流率とは、建物の熱の伝えやすさのことで、U値ともいいます。
さらに、U値を用いてQ値が算出されます。
Q値とは熱損失係数のことで、建物から熱の逃げにくさを数値で表しています。
Q値が小さいと熱が建物から逃げにくく、省エネ性能の高い住宅であるといえます。
そして、このQ値こそが、「住宅の断熱性能」を表す最終的な指標です。
住宅の断熱には2つの方法があります。
それについてご紹介します。
先ほど、内断熱で「熱橋」という言葉が出てきましたので、それについて説明します。
断熱に配慮されていない部分だと、たとえ木材でも鉄でもコンクリートでも熱橋になります。
ですので、鉄骨のように熱電導率の高い材料は熱橋の防露対策をして内部結露を生じにくくする必要があるのです。
マイホームを長期優良住宅にすることを検討されている方は、ここまでの内容を省エネルギー対策として知っておくようにしましょう。
より専門的な対策や知識について、家づくりのプロに相談して勉強していくことをおすすめします。
省エネルギー対策について、セミオーダー住宅を手掛ける建房にお気軽にご相談いだければ幸いです。
一年を通して快適な住環境をつくるためには、家の中の温度が適切であることが重要です。
省エネルギー対策についても、冷暖房効率の最大化についてもしっかりと学んで理解し、いつまでも快適に過ごせるマイホームを手に入れましょう。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND