KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
「コーニス照明」とは?家におしゃれな間接照明を取り入れよう
家づくりのときに、間接照明を取り入れたい!と思われる方も多いのではないでしょうか。
間接照明があると、まるでホテルやカフェのようにお部屋が一気におしゃれになりますよね。
特に、コーニス照明などの建築化照明は、建築の段階から施工するため、取り入れるなら家を建てるときがおすすめ。
建築化照明の中には天井が高くないと施工できないなど制約が多いものもありますが、コーニス照明なら天井が低くても施工でき、比較的簡単に取り入れることができます。
また、部屋に奥行きを感じさせ、部屋を広く感じさせることができるというメリットもあります。
今回は、そんなコーニス照明のメリットや注意点についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コーニス照明は、照明器具を建築物の中に隠し、直接光源が見えないようにする建築化照明という間接照明の一種です。
具体的には、壁際の天井を折り上げ、その中に照明器具を設置します。
そして壁面を照らすように照明をあてます。
間接照明には様々な種類がありますが、コーニス照明は壁を照らすことで光をやわらかく室内に広げます。
コーニス照明は、建築化照明の中でも比較的簡単に設置することができます。
天井が高くない場所でも施工することができ、取り入れるハードルは低いです。
また、コーニス照明は、壁を照らすことで空間に広がりを与え、部屋を広く感じさせる効果があります。
狭小地など建築に制限がある土地の家づくりでも取り入れやすく、空間を広げてくれる効果があるというメリットがあります。
また、壁面に凹凸のあるタイルなどを使うと、コーニス照明によって影ができ、より立体的でかっこいい壁面にすることができます。
コーニス照明は比較的どこにでも設置できますが、設置する場所には注意が必要です。
コーニス照明は壁を照らす間接照明のため、なにか障害物があると光が遮られてしまいます。
例えば、エアコンや他の照明器具などを設置している壁面にコーニス照明を設置してしまうと、その影がくっきりと写り込んでしまい光がきれいに広がりません。
そのため、何も障害物がない壁面に設置するのがおすすめです。
特に見落としがちなのがコンセント。
コーニス照明を設置した壁面にコンセントの差込口があると、コンセントやコードが目立ってしまいせっかくのおしゃれな間接照明がもったいないため注意しましょう。
部屋をおしゃれに演出してくれる間接照明。
コーニス照明は比較的簡単に設置できますが、デメリットもあるため注意が必要です。
間接照明を設置する際は、光がどのように広がるか、どこを照らしたいのかをよく考えて設置することが大切です。
特に建築化照明の場合、設計段階からよく計画を立てる必要があります。
コーニス照明を取り入れたいと思ったら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND