KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
火災保険は短期と長期のどちらがお得?それぞれのメリット・デメリット
火災保険には短期契約と長期契約の2種類があります。
短期契約は契約期間が1年間、長期契約は2年~5年になります。
どちらのほうがお得なのか気になりますよね。
そこでこの記事では、火災保険の短期契約と長期契約それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
短期契約のメリットは保険の見直しがしやすいことです。
1年ごとに更新のタイミングがあるので、そのタイミングで保険の見直しができます。
子供が生まれたり、また子供が巣立ったり、あるいは親と同居することになったりと、ライフスタイルが変わることもあるでしょう。
1年契約であれば、ライフスタイルに合わせて柔軟に保険内容を都度見直すことができますよね。
またその他のメリットとして、一度の支払い金額が少ないという点があります。
火災保険は通常一括支払いであることが多いため、長期契約であればその分、一度の支払い金額が大きくなってしまいます。
一度の支払い金額は少ない短期契約ですが、トータルの期間で考えると支払い金額は長期契約より大きくなります。
基本的には火災保険は長期契約のほうが割引が適用され、1年あたりの保険金額が安くなるのです。
また、1年ごとの契約更新で保険の見直しができるというのはメリットでもありますが、毎回更新の手間がかかるというデメリットにもなります。
火災保険の長期契約は、契約期間が2年から最長5年となっています。
長期契約の場合、短期契約と比べてトータルの保険金額が安くなることがメリットです。
契約期間が長いほど割引率が大きくなるため、5年契約が最も総支払金額を安くすることができます。
また長期契約は、契約期間が長いほど更新手続きの手間が必要ないという点もメリットです。
短期契約の場合は1年ごとに更新手続きが必要ですが、5年契約であれば更新手続きは5年に一度で済みます。
火災保険は基本的には一括支払いであるため、契約期間が長いほど一度の支払い金額が大きくなります。
5年契約であれば5年分の保険料を一度に支払うことになり、一時的な負担は大きくなります。
また、契約更新の手間が少ないというメリットですが、逆に言うと保険の見直しをするタイミングが少なくなるというデメリットにもなります。
マイホームで安心して暮らすために火災保険は必要不可欠です。
近年では自然災害の発生が非常に多くなっており長期的な見通しが難しいことから、かつては最長36年であった長期契約期間が2015年には最長10年に、さらに2022年には最長5年に見直されました。
今後も、状況に合わせて見直されていくことが予想されます。
適切な保険を選ぶためにも、もし保険選びに迷われたら、ぜひ専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND