KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
「北枕」ってなんでダメなの?寝室の間取りのポイントとは
寝るときの方向として、「北枕」は良くないという話を聞いたことがある方も多いかもしれません。
なぜ北枕はダメと言われるのか、その理由はご存知ですか?
また、実は「北枕はいい」という説もあるんです。
家を建てるときは、様々なことが気になりますよね。
そこでこの記事では、北枕が良くないとされる理由、また逆に良いと言われている理由についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「北枕」が縁起が悪いとされているのには、いくつかの由来があります。
一番有力なのは、「亡くなった人を寝かせる方向だから」という説。
もともとは仏教の始祖であるお釈迦様が息を引き取った際、北側に頭が位置していたことから、故人を北向きに寝かせるようになりました。
ですが、これは日本ならではの風習だそう。
日本以外の国では、北枕はむしろ良いとされているそうです。
風水的な観点からも、北枕は金運や健康運、恋愛運がアップすると言われています。
日本で北枕が良くないとされていたのは、日本の風土の家の構造にも関係があります。
昔の日本家屋は、今ほど気密性が高くなく隙間風などが入ってきやすい構造でした。
また、太陽の当たりにくい北側は気温が下がりやすく、体を冷やす原因になります。
北に頭を向けて寝ると、寝ている間に風邪をひいたり体調を崩してしまうことがあるため、北枕は避けたほうがいいと言われるようになりました。
現代の家は、気密性や断熱性が高まっているため、そこまで北枕を避ける必要はないかもしれません。
風水では、吉凶を左右する「本命卦」というものがあります。
本命卦は人によって、また男女によっても違い、それぞれの生年月日から割り出されます。
自分の本命卦を調べて、吉方位に寝室を配置するのも良いかもしれませんね。
とはいえ、風水や運気をあまり気にしないという方もいるでしょう。
また、風水や運気を気にしすぎて使い勝手の悪い寝室になってしまったら元も子もありません。
寝室の使い勝手や寝心地を重視して間取りを決めるのも大切です。
例えば、東側に寝室を設置すれば朝日が気持ちよく差し込むでしょう。
ですが、夜勤のある方や生活が不規則な方にとっては東側じゃないほうがいいかもしれません。
自分たちの生活リズムや、家の周囲の状況から考えて寝室の位置を考えると良いでしょう。
「北枕」の意味や、寝室の間取りを考えるポイントをご紹介しました。
北枕は良くないイメージがあるかもしれませんが、現代の家ではそれほど気にする必要はないかもしれません。
自分たちが何を重視するかを考えて、寝室の位置を決めることが大切です。
家づくりにおいて、寝室の間取りや位置をどうしようか迷われている方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND