KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
住宅ローンの固定金利フラット35について解説!
家を買う・建てることを考えている方の多くは住宅ローンを利用することを検討されているかと思います。
住宅ローンは様々な種類がありますが、その中でフラット35についてご存知でしょうか。
ここでは、フラット35の特徴やメリット・デメリットについてご紹介しています。
しっかりと勉強し、今後の家づくりの参考にしてください。
全期間固定金利の住宅ローンであるフラット35は、借入を開始してから返済終了までの最長35年間を固定金利で返済できます。
住宅ローンには固定金利と変動金利がありますが、常に変わる変動金利と違い、ローンの借入時のまま金利が変わらないのが固定金利の特徴です。
固定金利だと毎月の返済金額も固定されるので、返済計画も立てやすいという特徴があります。
フラット35は、設計時と工事中、そして完成した竣工時の三段階で検査を受けます。
そしてその検査を行い、検査に適合した建物であれば、適合証明書が受け取れて、その適合証明書を住宅ローンを組む予定の金融機関に提出、そこでローンを受けられるかの審査が行われます。
その審査をもってフラット35の住宅ローンの借入を開始できます。
では、フラット35のメリット・デメリットをご紹介します。
先ほども述べたように、固定金利のフラット35は、返済金額が毎月変わらないため、毎月の返済額が明確で支払い計画も立てやすくなります。
その点が最大のメリットといえるでしょう。
反対にデメリットは、固定金利のためたとえ借入後に金利が下がったとしても返済金額が変わらないという点です。
ただ、フラット35を申し込みの方で長期優良住宅などの省エネ性や耐震性の高い住宅を取得予定の方は、フラット35Sを利用することができます。
このフラット35Sは、一定期間の借入金利を引き下げる制度で、プランによっては10年間金利引き下げで住宅ローンを利用できます。
ただ、このフラット35Sを利用するには長期優良住宅の適合を受けなければならず、その分初期費用が多くかかってしまいます。
フラット35は金融機関によって金利も手数料も異なってきます。
どの金融機関を利用するかは比較表などを作って検討するのも良いでしょう。
また、フラット35のサイトを検索すれば金利情報ページで都道府県別や借入額別に金融機関を簡単に比較できます。
また、フラット35についてもっと詳しく知りたい、という方は建築家のいる工務店の建房へご相談くださいね。
固定金利のフラット35は毎月の返済計画が立てやすいので、最近では利用する方も増えています。
ただ、固定金利型と変動金利型の住宅ローンのどちらが自分たちに合っているかは、事前にしっかりとそれぞれの特徴を理解して選ぶようにしましょう。
後悔しないマイホームづくりのための勉強は大切です。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND