KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
湿気の多い日本の夏を乗り越えるための湿気対策をご紹介!
乾燥しがちな冬に対して、夏は梅雨時期から湿度が高くなります。
ジメジメとした日が続き、梅雨明け後には猛暑が訪れ、毎日ムシムシした暑さに悩まされますよね。
高温多湿の夏は、下記のようにたくさんの悪影響をもたらします。
・高温多湿はカビが発生しやすくなり、アレルギーなどの症状が出る恐れがある
・湿度が高いと結露しやすくなり、害虫(ムカデ・ダニ)が家に発生する可能性が多くなる
・湿気は食べ物が傷みやすくなる
・高温多湿は熱中症リスクも高まる(汗を発散しにくくなるため)
暑くてベタベタして過ごしにくいだけでなく、体調面や家などの物への悪影響も出てくるため、湿気対策は万全にしておくと良いでしょう。
湿気を減らすのに便利なアイテムといえば、エアコンや除湿機ですが実は身近なものを使うことである程度の除湿ができるアイテムがあります。
それは空気中の水分を吸い取る性質を持つ、「重曹」「炭」「新聞紙」です。
クローゼットの中など、湿気が篭りやすい場所に置いておくと除湿する効果が期待できるでしょう。
また、梅雨時期だと室内干しが多くなるので、物干しの近くに上記のものを置いて除湿するのも効果的です。
外出する時は、窓やドアを締め切ってしまうため、家の中に湿気が集まりやすくなってしまいます。
なので、なるべく湿気が籠もらないよう、ちょっとした工夫をしておきましょう。
部屋のドアや引き戸を開けておいて風通しを良くし、キッチンやお風呂などの換気扇をかけて空気の入れ替えを促すことで湿気がたまりにくくなります。
1点注意することは、換気扇をかけて外出する時は、換気扇の前にものを置かないようにしましょう。
というのも、ものが置いてあると、換気扇の効率も悪くなってしまうからです。
在宅の時も毎日の生活での工夫で除湿ができます。
例えば、朝夜は除湿機を付けておくようにしたり、食器を洗うときや乾燥機を稼働させているときには換気扇を回すようにしたりといった工夫があります。
換気扇は煙だけでなく、家の湿気も外へ掃き出してくれる効果が期待できるので、湿気対策にはうってつけです。
また、水分を吸収しやすくカビも生えやすい布団はすぐにしまわずに少し置いて水分を飛ばしてから押入れにしまいましょう。
さらに窓や窓枠に付着する結露は気づいたときに拭くようにして、カビを発生させないように気を付けることが大切です。
家を購入いただいた方も対象に、建房では家に関する役立つ情報をこれからも発信し続けます。
建房では、完成後のアフターフォローやお施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND