KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
「片付けられない」悩みを解決!おもちゃ収納のアイデア
お子さんがいるご家庭で、頭を悩まされるのがおもちゃの収納問題です。
気づくと散らかっているおもちゃ。
「忙しくてなかなかお片付けまで手が回らない」「片付けてもすぐ散らかってしまう」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、子供のおもちゃの収納アイデアをご紹介します。
子供たちが自分で片付けやすい工夫をしてあげることで、自分で片付けるようになってくれるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
片付けが進まない原因は、おもちゃの住所が決まっていないことです。
そこで、まずは何をどこに戻したらいいかをわかりやすくしましょう。
おもちゃの住所を決め、子供にもわかりやすいようにラベルシールを貼っておきます。
ラベルは、ひらがなとイラストなどを使うと子供にもわかりやすいでしょう。
どこにどのおもちゃを片付けるかがはっきりしていたら、「片付け」ではなく「もとの場所に戻すゲーム」としてお子さんも楽しく片付けができるかもしれません。
子供の手が届かない場所をおもちゃの住所にしてしまうと、子供が自分で片付けるのは難しくなってしまいます。
そこで、子供の身長や体格に合わせて収納場所を設定しましょう。
例えば、兄弟がいる場合、上の子は棚の上の段を、下の子は棚の下の段を収納場所にしてあげるといいかもしれませんね。
また、おもちゃの使用頻度で分けるのもいいでしょう。
よく使うおもちゃは自分で取り出して片付けられるよう手の届く場所に、あまり使わないおもちゃは手の届きにくい場所にというように分けるのもおすすめです。
ボックスが大きすぎたり重すぎると、子供にとって片付けのハードルが上がってしまいます。
おもちゃを片付けるボックスは、子供が怪我をしないよう、やわらかく軽い布製のボックスがおすすめです。
また、ボックスの形状は四角いものがおすすめ。
丸いボックスだとデッドスペースが生まれてしまいますが、四角いボックスなら棚にきれいに収まります。
子供にとっては、おもちゃで遊ぶのも大切な時間です。
ですが、おもちゃの片付けに時間を取られてしまうと、親にとっても子供にとってもストレスになってしまいます。
家族みんなが快適に過ごすためにも、おもちゃを片付けやすいよう工夫してみてくださいね。
収納スペースの作り方について疑問や不安のある方は、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND