KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
梅は庭木としてもおすすめ!花も実も楽しめるその魅力とは
桜よりも早く、初春の肌寒い頃に可憐な花を咲かせる梅の木。
日本では奈良時代から愛でられてきた歴史があります。
梅の木の種類によって、赤や白、ピンクなどの花を咲かせ、また種類によっては梅の実も収穫できますよ。
この記事では、そんな梅の木を庭木として楽しむ方法をご紹介します。
梅といえば、その愛らしい花が古くから観賞用として親しまれてきました。
花が咲くのは、1~2月の早春の時期。
樹勢が強い木で、古い木には樹形の美しさと風格があり、花とともに楽しめます。
梅には「花ウメ」と「実ウメ」の2種類があります。
花ウメは赤・白・ピンクと様々な色があり、枝が垂れる品種もあります。
花を楽しむための品種で、実はほとんどつきません。
一方、実ウメは実った果実を梅干しや梅酒、梅ジャムなどにして食用として楽しむことができますよ。
梅は育てるのが難しそうに感じるかもしれませんが、ポイントを押さえれば庭でも育てることができますよ。
梅を自分で育てるためのポイントをご紹介します。
まずは植え付けのタイミングですが、ベストなのは12月~3月の間です。
梅は日当たりと水はけの良い場所を好むため、日陰や湿った場所は避け、庭の中で日当たりの良い場所を選んで植えましょう。
また、梅は育つと枝を大きう広げるため、枝を張るための十分なスペースがある場所を確保してください。
植えるための穴は大きめに掘り、堆肥と混ぜた土で埋めましょう。
植え付けてからの2年間は、土が乾いたタイミングでたっぷりの水をやりましょう。
その後は水やりの必要はありません。
夏季に晴天が続き、乾燥がひどい場合だけ水やりをすれば十分です。
鉢で育てる場合は、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげるようにしてください。
12月~1月の間は、寒さに耐えるための寒肥を与えます。
寒肥は油粕や鶏糞などを使います。
実ウメの場合は、実をつけたあとの6月頃にお礼肥を施しましょう。
肥料を選ぶ際、窒素分が多い肥料は、枝の生長がより促進されて花つきが悪くなるので避けるのがおすすめです。
初春の訪れを告げる梅が庭にあると、庭で季節を感じることができておすすめですよ。
綺麗に花が咲けば、庭でお花見という楽しみができるかもしれません。
梅を植えるには、日当たりやスペースの確保などが必要なため、家づくりの段階から計画するのがおすすめです。
庭造りを含めた家づくりを計画したいと思われたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND