KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
超高齢化社会の今だからこそ!「バリアフリー住宅」で一生涯快適な暮らしを
長期高齢化社会の今、健康で長生きできることが重要視されています。
病気や怪我で寝たきりになるのではなく、いつまでも健康な状態で過ごせる「健康寿命」が延びることで、本人だけでなく家族の負担も少なくなります。
健康寿命を延ばすには本人が健康であることも大切ですが、いざという時のためにも家をバリアフリー化することも備えとなります。
バリアフリー化には一般的に下記のような機能があります。
これらの機能を備えると、一見バリアフリー化は完璧のように感じられますね。
しかし、これだけでは十分補えない部分も実はあります。
そうなると介助者が必要となってくると家族だけでなく、外部サービスを利用してヘルパーさんに助けてもらうことも必要になってきます。
人の手を借りることになると、お互いのプライバシーが曖昧になってくる恐れもあります。
プライバシーがうまく確保できないとお互いストレスを抱えることになるでしょう。
そうならないためにも、プライバシーを考えた家の間取りを検討することが重要です。
高齢者、障がい者が日常生活や社会生活を送るために欠かせない存在がヘルパーさんです。
介助してもらう本人だけでなく、一緒に住む家族にとっても非常にありがたい存在であると言えます。
毎日のようにヘルパーさんが家を出入りするようになるのならば、お互いのプライバシーはしっかりと配慮した間取りであることが大切です。
家というプライベートな空間に入ることはヘルパーさんにとってもストレスですし、家族にとってもストレスになります。
少しでもストレスフリーな生活にするために、家族がくつろぐリビングなどにはヘルパーさんが入らなくてもいい動線にすると家族もヘルパーさんもお互い気兼ねなく出入りできるのではないでしょうか。
また、出入り口も家族用とヘルパーさん用で分けることができればよりプライバシーも守られてくるでしょう。
介護を受ける本人やご家族、ヘルパーさん、それぞれがストレスをため込まないように工夫した配慮や動線が今後の生活にも生きてきます。
家族の成長によって、ライフスタイルはどんどん変化していきます。
今後は、住む人のライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる家が求められるでしょう。
ライフスタイルが変化してもその変化に対応できる家を建房では提供しています。
また、お施主様のライフスタイルや要望をヒアリングしてそれを元に考えた家づくりをするのも建房の特徴です。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND