KENBO co.,ltd. All Rights Reserved.
HEMS(ヘムス)とは?導入のポイントやメリットを紹介します
HEMS(ヘムス)という言葉を聞いたことはありますか?
スマートハウスやZEHなど、省エネ住宅の需要が増えてきている中、HEMS(ヘムス)も注目を集めています。
この記事では、HEMS(ヘムス)とはそもそも何なのか、またHEMS(ヘムス)導入のポイントやメリットについて解説します。
HEMSはHome Energy Management Service(ホーム・ エネルギー・マネジメント・システム)の略です。
家庭内で使用している電気機器の使用量や稼働状況をモニター画面などで「見える化」し、消費者自身が電気の使用状況を把握することができるシステムです。
インターネットに接続されて使用することが多く、スマホなどで電気使用状況を確認できるほか、対応している家電であればスマホから操作することもできるようになります。
政府は、2030年までに全ての住まいにHEMS(ヘムス)を導入することを目指しています。
HEMS(ヘムス)を導入することで、次のようなメリットがあります。
HEMS(ヘムス)を設置すると、どの機器がどのくらい電力を消費しているか、どの時間帯の電力消費が多いか、といったことがひと目でわかるようになります。
また、同じような家族構成・ライフスタイルの家庭と比べて自宅の電力使用状況のどこに問題があるのかなどもわかります。
そういったデータで電力消費に対する意識を高めることによって節電意識が高まり、エネルギーの無駄遣いを防ぐことができます。
HEMS(ヘムス)を導入することで、家全体で使用している電気を一元管理できるようになります。
これにより、消費者が電気使用量を把握し管理できるというメリットがあります。
また、HEMS(ヘムス)に対応している家電であれば、スマホから操作できるようになります。
例えば、エアコンを切り忘れたときに外出先からエアコンを切ったり、逆に家につく前にエアコンのスイッチを入れて帰り着く頃に部屋を快適な温度にしておくこともできます。
また、電気使用量の少ない夜間に洗濯機を回すように設定しておくことなどもできます。
HEMS(ヘムス)の導入には初期費用がかかります。
その導入コストを補助するため、過去には、国によるHEMS(ヘムス)導入の補助金制度が実施されていました。
ですが、2019年以降は補助金制度は実施されていません。
2030年までに全世帯へのHEMS(ヘムス)導入を目標としていることを考えると、今後また補助金制度が再開される可能性はあります。
HEMS(ヘムス)を導入する際には、補助金制度についてきちんと確認してみましょう。
また、自治体によっては独自に補助金制度を実施している地域があります。
自分の住んでいる自治体が補助金制度を実施しているかどうか確認してみましょう。
自治体の実施している補助金制度は、実施期間や条件、補助金の金額などがそれぞれ異なりますので、きちんと内容を確認してみてください。
HEMS(ヘムス)を導入するには、HEMS(ヘムス)に対応している電化製品を使用しなければなりません。
ですが、HEMS(ヘムス)に対応している電化製品はまだまだ少ないのが現状です。
今後、HEMS(ヘムス)の推進によって対応家電は増えていくことが予想されますが、既存の家電では対応できないものが多いため、対応家電に買い換える必要があるでしょう。
HEMS(ヘムス)を導入すると、電気使用量を見える化でき、効果的に節電することが可能になります。
HEMS(ヘムス)を導入したいとわれたら、メリットやデメリット、コストについてはぜひ一度住宅の専門家に相談してみてくださいね。
建房では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
また、困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
RECOMMEND