何故、建房の家はカッコイイのか!?感動するのか!?ディテール特集!!vol.5 | 岡山で注文住宅のかっこいいデザイン・設計施工なら建房
こだわり

何故、建房の家はカッコイイのか!?感動するのか!?ディテール特集!!vol.5

こんにちは、倉敷・岡山で建築家とおしゃれで、カッコイイ注文住宅(デザイナーズ住宅)を建てている建房の大森です。

 

今回も、前回に引き続きカッコイイ家の「カッコイイには理由が存在する」ことを、ディテール特集と銘打ちまして

シリーズとして掲載をしていきます。今回も、その第五段としまして『建房が考える計画換気(空気もデザインする)』をテーマにさせて頂きます。

いつものことながら、主観全開になりますので、マニアックなところも多々ございますが、ご容赦頂けると幸いです。

こちらのテーマは前半・後半の2回に分けて書いていこうと思っておりまして今回は前半になります。もしよろしければ是非、後半も見て頂けると嬉しいです。

 

過去の感動を与えるディテール特集は下記のタイトルをクリックしていただければページに飛びます

ディテール特集!!vol.1「外観編」はコチラ

ディテール特集!!vol.2は「室内の広がり(空間)編」コチラ

ディテール特集!!vol.3は「スイッチ・コンセント編」はコチラ

ディテール特集!!vol.4は「同じものもよりシャープに見せる工夫 編」はコチラ

ディテール特集!!vol.5-2は「建房が考える計画換気(空気もデザインする)・後半 編」はコチラ

ディテール特集!!vol.5-3は「建房が考える計画換気(空気もデザインする)・+α 編」はコチラ

その前に、「ディテールってなに?」と思われている方もいる可能性があるので、ディテールの説明をしていきます。

【ディテールとは?】

「ディテール」とは、 「細部」や「全体に対する末端部分」を意味する言葉です。
部材と部材の接合する部分には、様々な組み合わせ方法がありますが、機能性と美しさを実現できるものを選びます。そのようにして出来上がった細部のことをいいます。

 

今回のテーマは『計画換気』になるのである意味、目で見えるディテールではなくて空気のディテールになります。無理なこじつけをしますと、空気(換気)=快適をもデザインする上のディテールと広い心で捉えて頂けると幸いです。

 

【換気の重要性】

そもそも言うまでもなく、空気は人間が生きる上で水と同様大切且つ欠かせないものですよね。強いて言うと(強いて言わなくても)空気は水よりも欠かせないものです。当然ですが水は少しくらいは我慢出来ますが、呼吸は3分と我慢出来ません。(私は30秒で限界です。(笑))人間は空気を一日に15kgも体に取り入れているといわれ、一生のうちに体に取り込む物質の57%が室内空気というデータもあります。一方、飲み物は8%、食べ物は7%にすぎません。このことからも換気は目には見えないものの我々が健康で健やかに生活していく為になくてはならないものです。換気は建てる家で大きく差が出てくる」ことと、「家計(光熱費)というお金にも関係してくる」ことなので家づくりを計画されている方は是非ともステキな家づくりのヒントにして頂けると幸いです。

それでは早速ですが、住宅の換気と聞くと皆様恐らく家の中で対角の窓を開けて、例えばAの窓とBの窓を開けてAから風が入ってきてBから抜けていくというのを思い描かれるかもしれません。

 

勿論それも換気です。ですが私が今回お伝えする『計画換気』は、上記の換気とは違って住宅を建てる時に建築基準法で義務付けられている『計画換気』のお話をしていきたいと思います。

【計画換気とは】

では、住宅の『計画換気』の定義は、次のようになります。[ホルムアルデヒドを発散する建材を使用しない場合でも、家具からの発散があるため、原則として全ての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられます。住宅の居室には、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(いわゆる24時間換気システム等)の設置が必要となります。]と難しくいうと上記の通りです。それを簡単に言うと[家中の全てのドアと窓を閉めている状態で2時間で1回外と中の空気が入れ替わる]ということです。とここでもしかしたら、「え、窓とドアが閉まっているのにどうやって換気するの!?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。では何故、窓とドアがしまっていて換気が成立するのかというと、家のどこかに給気口と排気口があるということです。この給気口と排気口については後程詳しくお伝えしていきます。(この後の計画換気の種類によって給気口と排気口が異なってくる為)

『計画換気』は、2003年に義務化となりました。その換気装置は24時間・365日、常に運転して家全体の空気を換気するものです。ですので一般的には「24時間換気システム」とも称されます。じつはこの『計画換気』は大きく分けて・第一種換気・第二種換気・第三種換気と3種類のタイプに分かれます。簡単に説明すると

・第一種換気=給気側も排気側も両方とも機械(ファン)を用いた方法。

・第二種換気=給気側だけ機械を使い、排気側は排気口だけを設けて自然にまかせる方法。

・第三種換気=給気側は給気口だけを設けて自然にまかせ、排気側に機械を設置する方法。

という方法で三種類に分かれますが、この内第二種換気はほとんど一般住宅には用いられないので今回は、割愛させて頂きます。

誤解がないようにお伝えしておきますが、上記の三種類の換気方法でどれが良い悪いではなくてそれぞれのメリット、デメリットがありますのでその両方の特徴を理解して自分にはどれが合うかという視点で見て頂ければと思います。

ではまず、現在の新築住宅での採用率が一番高い第三種換気から説明していきます。

換気の方法としては、上記した通り自然給気して機械排気しますので上記のイラストで説明をすると右の給気口(空気の入口)

第三種換気の給気口外部(様々な形が有り、上記は一例です。)

第三種換気の給気口内部(様々な形が有り、上記は一例です。)

から家の中に空気を取り入れて家の中を通って、イラスト左の排気口(空気の出口)から空気を出します。

第三種換気の場合この排気口が機械排気になりますのでいわゆる換気扇(ファン)で排気をおこないます。

原理としては、この換気扇を用いて家の中の空気を強制的に外に出します。そうすると家の中の空気圧力が負圧(圧力が下がる)になって、外が正圧(外の方が圧力が高い)なので給気口から空気が自然に家の中に入ってきます。これを常に繰り返すことによって常に家の中は窓やドアが閉まっていても新鮮な空気を取り入れること出来るということになります。

前半はここまでとさせて頂きます。後半は、第三種換気のダクトタイプと第一種換気の解説とそれぞれの長所、短所。そして今までは、ネットで検索すれば同様の情報は見れると思いますのでお待たせしました!!『建房が何故、空気のディテールにこだわっているのか!?どうこだわっているのか!?』を余すことなくお伝え出来ればと思っていますので『建房が考える計画換気(空気もデザインする)』後半をお楽しみにして頂ければ嬉しいです。

 

『バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介』はこちら

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.1(土地探し)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.2(ヒアリング)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.3(建築家のヒアリング)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.4(建築家によるプランプレゼン)】

 

カタログには載っていない、建築の意思決定を頂いた瞬間!!

『岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!』はこちらです。

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.1

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.2

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.3

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!スピンオフvol.2.5「プランヒアリング編」

 

PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いについて

本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。

個人情報とは

本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mail アドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

個人情報の収集について

本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。

個人情報の利用制限について

提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。

個人情報の管理について

収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

IPアドレス等の利用について

当社ウェブサイトへのアクセスの傾向を分析するため、また、当社ウェブサイトで発生した問題を解決するために、アクセスのなされたIPアドレス、ドメインを記録することがあります。しかし、そのようなデータからは、お客様個人を特定することはできません。

クッキー(Cookie)について

当社のウェブサイトをより便利に閲覧していただくため、ウェブサーバよりお客様のコンピュータにクッキー(cookie)と呼ばれる小規模のデータを送付し、ハードディスクに記憶することがあります。ブラウザの設定でクッキーの受け取りを拒否することができますが、それによりウェブサイトのご利用が正常にできない場合がありますのでご注意下さい。
Google を含む第三者配信事業者は Cookieを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいてインターネット上のさまざまなサイトに当社の広告を配信することがあります。Google広告または、Network Advertising Initiative のオプトアウトページにアクセスして、Googleを含む第三者配信事業者による Cookieの使用を無効にできます。

著作権について

当社ホームページの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

当社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて当社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。

文書に当社の著作権の表示がされている場合は、当該著作権の表示を付したまま複製していただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。

免責事項

当社は、当社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。

〈 第一条 〉

本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

〈 第二条 〉

当社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

〈 第三条 〉

当社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。

当社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、当社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。