何故、建房の家はカッコイイのか!? 感動するのか!?ディテール特集!!vol.2 | 岡山で注文住宅のかっこいいデザイン・設計施工なら建房
こだわり

何故、建房の家はカッコイイのか!? 感動するのか!?ディテール特集!!vol.2

こんにちは、倉敷・岡山で建築家とおしゃれで、カッコイイ注文住宅を建てている建房の大森です。

 

今回は、前回に引き続きカッコイイ家の「カッコイイには理由が存在する」ことを、ディテール特集と銘打ちまして

シリーズとして掲載をしていきます。今回は、その第二段としまして『デザイン性も室内の広がりも左右してしまうドア枠と窓枠』をテーマにさせて頂きます。

主観全開になりますので、マニアックなところも多々ございますが、ご容赦頂けると幸いです。

ディテール特集!!vol.1「外観編」はコチラ

ディテール特集!!vol.3は「スイッチ・コンセント編」はコチラ

ディテール特集!!vol.4は「同じものもよりシャープに見せる工夫 編」はコチラ

ディテール特集!!vol.5は「建房が考える計画換気(空気もデザインする)・前半 編」はコチラ

ディテール特集!!vol.5-2は「建房が考える計画換気(空気もデザインする)・後半 編」はコチラ

ディテール特集!!vol.5-3は「建房が考える計画換気(空気もデザインする)・+α 編」はコチラ

 

その前に、「ディテールってなに?」と思われている方もいる可能性があるので、ディテールの説明をしていきます。

【ディテールとは?】

「ディテール」とは、 「細部」や「全体に対する末端部分」を意味する言葉です。
部材と部材の接合する部分には、様々な組み合わせ方法がありますが、機能性と美しさを実現できるものを選びます。そのようにして出来上がった細部のことをいいます。

 

今回は、内観ということでご紹介したいディテールは沢山ございますが、今回は『ドア枠と窓枠』についてご紹介したいと思います。

家づくりを考えいく中で、『ドア枠と窓枠』のことを重視する方は少ないかと思います。もしかしたら「え!ドア枠!?窓枠!?それよりも広いリビング!!やオシャレなキッチン!!が重要だよ!」と思われるかもしれません。勿論、当然のことだと思います。ですが!だからこそ!建房ではお客様が考えることもないドア枠や窓枠などの細部も重視しています。

 

ドア枠や窓枠の前にドアのお話からさせていただきます。

【一般的なドア】

※画像をクリックしたら拡大できます。

こちらは、よく見る室内ドアです。一般的に天井高(天井の高さ)2M40cmに対してドアの高さが2Mが多いので40cmドアの上が空いてしまいますので下がり壁という壁が上の画像のように必要になります。その場合、天井が繋がらない(当然ですが・・・)ので視線がそこで止まってしまいます。何をお伝えしたいかというと、視覚的にそこで空間が終わってしまうと認識してしまいますので、狭く感じてしまいます。

 

【建房で採用しているハイドア】


【ハイドアのメリット:より広く感じる】

「一般的なドア」の画像に比べて天井が繋がって見えるので視線が通ることにより広く感じます。※同じ画像ではないですがご容赦ください。

 


こちらは片引き戸(スライドして開閉するタイプ)で建房では、扉を天井から吊りますので床に扉のレールが付きません。なので床も繋がって見えより広く見えます。(実際に床材自体も繋がっています。)

 


こちらは、開き戸になりまして、もはや天井にも当然床にもレールがありませんので天井と床の両方が繋がって見えます。より広く感じることが出来ます。

 

【一般的なドアとハイドアのシェア率はどっちが多い?】

ここでもしかしたら、「普通ハイドアではないの!?」と思われるかもしれませんがシェアでいうとH2000(下がり壁が必要なドア)とH2400(ハイドア)の対比が約9:1と実は圧倒的にハイドアが少数派で約90%の方が下がり壁が必要なドアになります。(今後は一般的なドアと表現させて頂きます。)そこでもう一つ「何故、ほとんど一般的なドアなのか!?」と疑問に思われるかもしれません。それは、コスト施工の難しさの二点が理由かと思います。

 

【ハイドアとノーマルドアのコストはどっちが高い?】

コストについては確かに、ノーマルドアとハイドアで比べるとハイドアの方が高価になります。ですが、家というのは、もっと広い視野で考えないといけないと私は考えます。では広い視野で見るとどう見えるかというと、下がり壁を施工する大工さんのコストと単純に下がり壁の材料が必要になります

『ノーマルドア+大工手間+下がり壁の材料 > ハイドア』

ノーマルドアのコストが多くかかっている場合が多いのです。施工については、ハイドアの方が取付けは難易度が上がりますが、難易度が上がったとしてもキレイに施工するのがプロかと思いますので施工難易度に関しては割愛させて頂きます。

 

すいません。今回のテーマである「ドア枠、窓枠」の話が置いてけぼりになってしまいました。

 

 

またまた登場の画像ですが、ここからドア枠にフォーカスしたいと思います。わかりやすくドア枠のところをマーカ―してみました。

 

 

比べてみるとドア枠の薄さ(細さ)が見てとれるかと思います。こちらは、「建房オリジナルのドア枠」になりまして、もっとフォーカスすると。

【一般的にスリムなドア枠】


こちらは、ノーマルのドア枠よりも「一般的にスルムなドア枠」という商品です。

【建房オリジナルのドア枠】

こちらは、建房オリジナルのドア枠です。数字で表現すると一般的にスリムなドア枠=厚み:10㎜ 建房オリジナルのドア枠=厚み:5㎜となんと半分の薄さです

比べると一目瞭然で違いがわかります。

 

【何故ドア枠が薄いと良いのか!?】

単純にドア枠の主張が無くなる=スッキリして見える=広く見えるというメリットがあります。ですが、一つ注意点があります。それはドア枠が薄くなればドア枠としての強度が下がってしまいます。建房オリジナル枠は見えているところだけが薄くなっています。

 

ドア枠が薄くても強度を保てるヒミツ

 

上から見るとわかりやすいと思います。白い部分が完成した時に見える部分で茶色い部分は完成時に壁の中に隠れる部分になります。すなわち壁の中に隠れる部分は必要な強度の為に厚みが有り、見える部分は薄く見えるのでスッキリカッコよく且つ空間が広く感じることが出来ます。

 

 

 

窓枠も同じ原理で凄くスッキリしてて広く感じることが出来ます。今回も非常にマニアックな内容で大変恐縮ですが、建房ではこの細部にこそデザインの真骨頂が在ると思います。

次回もマニアックなディテールをご紹介したいと思いますので楽しみにして頂けると幸いです。

『バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介』はこちら

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.1(土地探し)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.2(ヒアリング)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.3(建築家のヒアリング)】

【バスケットコートがある家!土地~完成をリアルに紹介vol.4(建築家によるプランプレゼン)】

 

カタログには載っていない、建築の意思決定を頂いた瞬間!!

『岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!』はこちらです。

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.1

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.2

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!vol.3

岡山県南 A様:意思決定からプランプレゼンまでを大公開!スピンオフvol.2.5「プランヒアリング編」

 

PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いについて

本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。

個人情報とは

本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mail アドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

個人情報の収集について

本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。

個人情報の利用制限について

提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。

個人情報の管理について

収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

IPアドレス等の利用について

当社ウェブサイトへのアクセスの傾向を分析するため、また、当社ウェブサイトで発生した問題を解決するために、アクセスのなされたIPアドレス、ドメインを記録することがあります。しかし、そのようなデータからは、お客様個人を特定することはできません。

クッキー(Cookie)について

当社のウェブサイトをより便利に閲覧していただくため、ウェブサーバよりお客様のコンピュータにクッキー(cookie)と呼ばれる小規模のデータを送付し、ハードディスクに記憶することがあります。ブラウザの設定でクッキーの受け取りを拒否することができますが、それによりウェブサイトのご利用が正常にできない場合がありますのでご注意下さい。
Google を含む第三者配信事業者は Cookieを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいてインターネット上のさまざまなサイトに当社の広告を配信することがあります。Google広告または、Network Advertising Initiative のオプトアウトページにアクセスして、Googleを含む第三者配信事業者による Cookieの使用を無効にできます。

著作権について

当社ホームページの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

当社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて当社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。

文書に当社の著作権の表示がされている場合は、当該著作権の表示を付したまま複製していただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。

免責事項

当社は、当社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。
本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。

〈 第一条 〉

本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。当社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

〈 第二条 〉

当社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

〈 第三条 〉

当社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。

当社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、当社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。